![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:37 総数:187231 |
星に願いを![]() ![]() 自然がいっぱい花背小中(4)![]() ![]() 遊具そばのフェンスの付近に、「ヘビイチゴがなっているよ。」と 教えてくれました。 黄色の花(花弁は5枚)が咲き終わり、その後、真っ赤な実をつけていました。 また、「ヘビイチゴはおいしくないんだよ。」とも、教えてくれました。 名前の由来には諸説ありますが、人間が食べても体を害することはなく無毒です。 ヘビイチゴ バラ科キジムシロ属 国語科「おおきなかぶ」
7月1日,おおきなかぶの学習の最後に音読発表会を行いました。先生方やひかり学級のお友だちが聞きにきてくれて,はりきって発表しました。学習の中で考えたせりふや動きを入れながら,大きな声でしっかり音読できたので,たくさんほめてもらって,また自信がついた1年生でした。おうちでもたくさん音読を聞いていただいて,ありがとうございました。次は一期音読発表会にむけて「おむすびころりん」の学習にがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() 【6年生】食の指導で朝食について考えました!![]() ![]() 【5・6年生】水泳学習がんばっています!![]() ![]() ![]() 一期 本の紹介
みんなが本に親しめるように教師が順番に本の紹介をしています。6月28日に,一期で本の紹介がありました。「かわいいこねこをもらってください」という題名です。
ある日段ボールに入ってカラスにおそわれそうになっていたこねこを拾ったちいちゃん。おうちはアパートで動物を飼ってはいけないきまりになっているので,お母さんと一生懸命飼ってくれる人を探します。けれど貰い手は見つからず,大家さんに見つかって1週間で貰い手が見つからなかったら保健所へ連れていくと言われて・・・。ほとんどひらがなで1年生でも読める本なので,ぜひ手に取って読んでみてください。 ![]() ![]() ![]() |
|