![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:27 総数:591674 |
【4年生】平行に注目して 2
四角形の辺の平行に注目して種類に分けながら,向かい合う1組の平行がある四角形を台形,向かい合う2組の平行がある四角形が平行四辺形というと学習しました。
![]() ![]() 【4年生】平行に注目して 1![]() ![]() ![]() 【4年生】 垂直と平行
算数科の学習では,直線の交わり方を調べました。2本の直線が交わってできる角が直角の時に,この2本の直線は垂直であることを学びました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食
6月23日(木)の献立は,
・麦ごはん ・牛乳 ・さばのかわり煮 ・鶏肉と野菜の煮つけ でした! 今日の鶏肉と野菜の煮つけには,こんなにたくさんのじゃがいもを使いましたよ♪今日もメークインを使いました。気づいた人はいたかな? さばのかわり煮は,赤みそやトウバンジャンを使ったピリッとからい味付けです。じっくり煮込んだので,しっとりとし,味がしみていてごはんに合いましたね。1年生も上手に骨をとって食べることができていました! ![]() ![]() ![]() 朝の読み聞かせ 4年生
今日は4年生の教室で,PTAさんによる朝の読み聞かせがありました。どの学年の子どもたちも毎回楽しみにしています。本好きの子どもたちが増えています。PTA「読み聞かせの会」のみなさん,ありがとうございました。
![]() 【4年生】読み聞かせ![]() ![]() 【4年生】コロコロガーレ
図画工作科でビー玉を転がすコース「コロコロガーレ」に取り組んでいます。どんなコースを作ろうかと,子どもたちは楽しみながら取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 消防車を描こう!
学校に来た消防車を図画工作科の時間に描いています。写真を見ながら,前から,後ろから,ななめ前からなど構図を決め,写真をじっくり見ながら描いています。タイヤを大きく,いろいろな設備も詳しく細かく見ていきました。完成が楽しみです!
![]() ![]() ![]() くちばしクイズ作成中!
国語科の時間に「くちばし」の学習をして,鳥のくちばしの形や使い方,問題と答えの書き方などを学びました。学んだことを活かして,自分でも「くちばしクイズ」を作りました。それぞれの鳥のくちばしにどんな特徴があるのか,本を読んで調べました。
![]() ![]() 畑見学【2年生】![]() ![]() ![]() |
|