![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:210 総数:649063 |
3年生 表とグラフ![]() 7月 朝会![]() ![]() いやなことがあったら・・・ ・やめるように注意する。 ・先生や大人の人に相談する。 など,方法はいくつかありますが、大切にすべきは、友だちの心や体を常に思いやる気持ちであることを、みんなで確かめ合いました。 また、最近のニュースで、川遊びや火遊び等々、迷惑になる遊びだけではなく、命に関わる危険な遊びについてもよく耳にします。自分の行動が正しいことかしっかり判断し、行動することの重大さについて知る大切な時間となりました。 自由研究![]() ![]() 『じっくり,失敗してもあきらめず最後までやり切り、その記録を自分のことばでまとめる』 子どもたちのなかで、自由研究への意欲が高まっています。 4年 道徳![]() 「遠足の朝」の話を聞いて、自分の行動を振り返り考えを発表していました。 七夕かざり![]() ![]() 「ともだちとなかよくなれますように」という素敵なお願い事が。 みんなの願い事がかないますように・・・ 4年 きらりタイム
今日のきらりタイムでは,「協力」について学習しました。もうすぐ宿泊学習もあるので,今日学習したことを生かしてほしいなと思います。
![]() ![]() ![]() 3年 算数科
算数のテストをしています。みんな集中して問題に取り組んでいます。
![]() ![]() 1年 音楽科
鍵盤ハーモニカの練習をしています。今日は,「ド」の音を出してみました。みんな上手にできました。
![]() ![]() ![]() 3くみ 算数科
1人1人違う問題にチャレンジしています。ブロックを使うと,数の大きさが分かりやすいですね。
![]() ![]() ![]() 5年 かがやきタイム
5年生は,かがやきタイムで「命」の学習をしています。お家の方に書いていただいた手紙を読みました。自分が誕生した時のお家の方の気持ち,今までどのような思いで育ててきてくれたのかなど,1人1人が手紙からたくさんのことを感じとっていました。感動や感謝の気持ちがあふれて,涙を流している子もいました。
自分の命,友達の命,みんな大切な命です。これからも,1つ1つの命を大切にできるよう,今の自分にできることを考えて,行動につなげてほしいなと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|