3年生 算数科「表とグラフ」
表とグラフの学習を始めました。まずは,どのようにして表に整理すればよいのかを考えました。
【3年生】 2022-06-27 19:54 up!
3年生 国語科「まいごのかぎ」
それぞれが読んだことをグループで活発に交流しています。
【3年生】 2022-06-27 19:54 up!
3年生 国語科「まいごのかぎ」
登場人物の変化に気を付けながら読み,友達と交流し合っています。
【3年生】 2022-06-27 19:54 up!
4年生 算数科「平行四辺形のかきかた」
三角定規を使った平行のかきかたを使い,決められた大きさの平行四辺形をかきました。どのように三角定規を線に合わせればよいのかを考えながら,かくことができました。
【4年生】 2022-06-27 19:54 up!
4年生 理科「とじこめた空気や水」
閉じ込めた空気や水の手ごたえを実験を通しながら学習をしています。
【4年生】 2022-06-27 19:53 up!
6年生 国語科
分かりやすく・伝わりやすい文をどのようにかけばよいのかを学習しています。
【6年生】 2022-06-24 20:14 up!
6年生 算数科「分数×分数」
小数と分数のかけ算について,どのようにすればよいかを学習しました。
【6年生】 2022-06-24 20:14 up!
5年生 算数科
体積の単位の関係について,学習しました。それぞれ何倍になっているのかを考えました。
【5年生】 2022-06-24 20:14 up!
5年生 外国語科
What subjects do you like? などの会話から,教科の英語表現に慣れ親しみました。
【5年生】 2022-06-24 20:14 up!
2年生 図画工作科「ふしぎなたまご」
子どもたちの想像力あふれるたまごが,たくさん誕生しています。
【2年生】 2022-06-24 20:14 up!