![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:43 総数:328180 |
5年 水泳学習パート2![]() ![]() 手の使い方、息継ぎの仕方、バタ足の仕方など 自分で目標を決めて、頑張りました。 4年 国語 「カンジー博士 都道府県の旅2」![]() ![]() 近畿地方から九州地方までの都道府県の漢字を学習しました。 難しい漢字も、一生懸命書いたり読んだりしていました。 5年 メダカの成長![]() ![]() ![]() みんなで確認しました。 6年 割合を表す分数
算数は、分数÷分数の単元ですが、割合を表す分数についても考えています。
6年生になれば、これまでに学習した内容をつなげながら考える必要があります。 みんな一生懸命考えていました。 ![]() ![]() ![]() 5年 メダカのオスとメス![]() ![]() ![]() メダカのオスとメスの見分け方について学習しました。 オスとメスの見分け方が分かったかな!? 6年 鑑賞
音楽の学習では、オーケストラについて考えました。
それぞれの楽器が重なり合って、とてもきれいな音色を奏でていました。 みんな真剣に聞いていました! ![]() ![]() ![]() 1年 あさがおがさいたよ2![]() 自分のタブレットで撮影しました。 次の時間には,花を見て気づいたことや 思ったことなどをワークシートに書きたいと思います。 どんな気づきがあるか,楽しみです! ![]() 6年 説明が上手くなりました!
算数の学習では、1学期間を通して、説明がとてもうまくなりました。
自分の言葉で伝えられる子も増えてきたので、素晴らしいです。 その調子でも2学期につなげていきましょう! ![]() ![]() ![]() 3年 水泳学習 その2![]() ![]() ![]() 6年 わる数と商の関係
算数の学習では,わる数と商の関係性について考えました。
対話をしながら,規則性について考えました。 しっかりと対話できていました。 ![]() ![]() ![]() |
|