京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/16
本日:count up1
昨日:11
総数:353669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

避難訓練(洪水)

 これまで地震や火事の際の避難訓練は何度も行ってきましたが、本日は「洪水」に対する避難訓練を行いました。
 グラウンドや体育館に避難するのではなく、1階の1組と2階の2年生が3階の部屋に分かれて入るという形です。元々3階である1年生と3年生はそのまま教室待機となりました。
 大きな移動ではありませんでしたが、これまでと勝手が違うこと、また想定が違うことで戸惑いはありましたが、スムーズに非難することができました。
 ちょうど台風が接近しています。
 万が一に備えていい場面設定ができ、体験することができました。
画像1

合同球技大会

 7月1日に島津アリーナにおきまして、第46回合同球技大会が実施されました。この大会も3年振りで、3年生にとっても初めての大会となりました。
 音羽中学校との合同チームで、バレーボールを3試合行いました。日頃一緒に練習できていないにもかかわらず、チームワークが取れて、お互いに協力し合いながら参加することができました。
 「いつでも本気」の合言葉通り、最後まで本気で戦ってくれていました。
画像1

台風・地震発生時の対応について

 毎日暑い日が続いています。
 コロナだけではなく、熱中症にも注意をしつつ、夏季大会に向けてクラブ活動を頑張っています。
 さて、天気予報によりますと来週に台風の影響があるとのことです。また、地震も京都府を震源とするものがこれまで以上に発生している現状があります。
 先日すでに各ご家庭に台風・地震発生時の対応のお知らせを配布しておりますが、再度ホームページにも掲載いたします。
 1年間、目に見つくところに貼っていただけると幸いです。

 詳しくはこちらをご覧ください→台風・地震発生時の対応について
画像1

小栗栖だより5

 初めて梅雨が明けての7月1日を迎えました。
 今日から祇園祭が始まります。
    → 小栗栖だより 5 220701   
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

台風・特別警報に対する非常措置(休校等)についてのお知らせ

その他

小栗栖だより

小中一貫教育校関連

京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp