1年 国語「読書ノートの書き方を知ろう」
今日から1年生は読書ノートに読んだ本を記録していくことになりました。
司書の先生からノートの書き方を教えてもらい,1年間のめあてを立てました。
「100冊読む」や「図鑑をたくさん読みたい」など,意欲的でした。
【1年生】 2022-07-05 18:49 up!
1年 国語「おおきくなった」
今日はいよいよタブレットを使ってアサガオの写真を撮りにいきました。
花が咲きはじめたので,子ども達も二重の喜びでした。
【1年生】 2022-07-05 18:49 up!
浴衣着付け体験授業
今日の家庭科で7年と8年生が浴衣着付け体験授業を受けました。京都和装教育協議会から太田 なを子先生と長谷川 順子先生が来てくださり,和服が,直線で出来ていることから,ほどいて何代も着られるなど,和服についての説明のあと,実際に着付けの体験をしました。
7年生も8年生も和服を通じて日本の文化と触れあうという意欲を持って授業に取り組んでくれました。
お二人の先生の分かりやすく,やさしいご指導の下,楽しく着付け体験が出来ました。女子はとても可愛く,男子は,かっこよく,みんなとても素敵でした。
「また,お祭りなどの時は,和服を着てみたい。」という感想を言ってくれる人もいて,来てくださった先生方も喜んでくださりました。
【8年生】 2022-07-05 18:48 up!
7月5日の献立
今日は少し早いのですが,七夕献立でした。
七夕には,天の川や織姫の織り糸にみたてて「そうめん」を食べる風習があります。今日は,そうめんに,星を散らせた七夕そうめんを作りました。みんなの願いが叶うようにと,給食調理員さんは七夕そうめんのにんじんをすべて星にしてくださいました。にんじんとオクラの星に願いを込めて食べてくれたと思います。
【給食・食育】 2022-07-05 15:01 up!
【中止】7月5日(火)本日の天体観望会について
7月5日(火)の天体観望会についてお知らせいたします。
台風第4号の影響もあり、悪天候の1日となる見込みです。雨及び曇天が予想されますので、本日の天体観望会は『中止』とさせていただきます。
【お知らせ】 2022-07-05 10:55 up!
登下校について(保護者の皆様へ)
7月5日(火)登校に関わって、生徒達への見守りをありがとうございました。また下校時におきましても、できる範囲での見守りのご協力をよろしくお願いいたします。
また今後の天候につきまして、台風の影響で大雨警報等が発令された場合、その都度メール・ホームページで下校についてお知らせいたします。連絡がなければ通常での下校となります。メール・ホームページで、ご確認いただきますようよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2022-07-05 09:28 up!
1年 「タブレットを使い始めました」
国語科の「おおきくなった」の学習でアサガオの記録をタブレットを使って写真をとることになりました。
まずは,ユーザー名やパスワードを入力すること,シャットダウンの仕方など時間をかけて覚えていきました。
次は,写真や他の機能を使っていきます。
【1年生】 2022-07-04 20:11 up!
夏季選手権大会ソフトテニスの部
7月2日(土)京都市中学校夏季選手権大会ソフトテニスの部個人戦予選が、嵯峨中学校と蜂ヶ岡中学校を会場に行われました。本校からは2ペアが出場し、うち1ペアがベスト8に進出して本戦への出場権を得ました。またもう1ペアも本戦への出場権をかけ、これまでの練習の成果を発揮して善戦しましたが、惜しくも敗戦となりました。両ペアともに最後まであきらめずによく頑張ってくれました。非常に暑い日になりましたが、1日お疲れさまでした。
【部活動】 2022-07-04 09:26 up!
【緊急】学校到着時刻について
今から、花背山の家を出発いたします。学校到着は15時45分頃を予定しております。到着が遅れ、ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2022-07-02 15:05 up!
学校到着時刻について
現在、退所式を花背山の家で行っております。学校到着時刻を15時とお知らせしていましたが到着時刻が予定より遅れます。到着時刻が分かり次第お知らせいたします。
【お知らせ】 2022-07-02 14:49 up!