京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up5
昨日:210
総数:649065
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

4年 きらりタイム

 今日のきらりタイムでは,「協力」について学習しました。もうすぐ宿泊学習もあるので,今日学習したことを生かしてほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 算数科

 算数のテストをしています。みんな集中して問題に取り組んでいます。
画像1
画像2

1年 音楽科

 鍵盤ハーモニカの練習をしています。今日は,「ド」の音を出してみました。みんな上手にできました。
画像1
画像2
画像3

3くみ 算数科

 1人1人違う問題にチャレンジしています。ブロックを使うと,数の大きさが分かりやすいですね。
画像1
画像2
画像3

5年 かがやきタイム

 5年生は,かがやきタイムで「命」の学習をしています。お家の方に書いていただいた手紙を読みました。自分が誕生した時のお家の方の気持ち,今までどのような思いで育ててきてくれたのかなど,1人1人が手紙からたくさんのことを感じとっていました。感動や感謝の気持ちがあふれて,涙を流している子もいました。
 自分の命,友達の命,みんな大切な命です。これからも,1つ1つの命を大切にできるよう,今の自分にできることを考えて,行動につなげてほしいなと思います。
画像1画像2画像3

2年 図画工作

画像1画像2
絵具やパス、コンテ,クレヨンを使って表現した魚や生き物を切って貼って,海の世界を表現していました。

3くみ 図書館へ

画像1画像2画像3
もうすぐ七夕だねと星の本をみんなで読んでいました。興味のある本を集中してよんでいました。

6年 社会

画像1画像2
奈良時代の学習です。大陸からいろいろなものが日本に伝わりました。
正式な仏教が鑑真により日本に伝えられました。

6年 外国語

画像1画像2
今日でデイビッド先生が最後です。ゲームをしながら楽しく学習をしていました。

1年生 しりとり

画像1
画像2
画像3
国語科の学習です。これまで学習したほとんどのひらがなを覚えた子どもたち。今日は、グループでしりとりをしました。イラスト入りの五十音表をヒントに、配られたワークシートに文字を書き込んで,楽しくしりとりをつなげていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp