|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:344 総数:423241 | 
| 2年生 国語 こんなもの、見つけたよ
 国語で「こんなもの、見つけたよ」の学習を行いました。 自分が今までの経験の中で友達に知らせたい「見つけたもの」を紹介する文章を書きました。 書き終わった後は,ロイロノートを使用して友達の文章を読み,交流しました。 「詳しく書けていて、とても分かりやすかったよ。」「わたしも行ってみたいな。」など、感想を交流していました。   2年生 お話の会 読み聞かせ
 朝の読書の時間にお話の会の方が読み聞かせにきてくださいます。 お話の会の方の読み聞かせは,絵本の世界に引き込まれるようで,子どもたちは真剣にお話を聞いています。 聞き終わった後は,本の感想を伝えたり,お礼を伝えたりしました。   1年 聾学校 交流会   交流会では、指文字やキューサイン、手話も使って、自己紹介をしてくれました。また、聾学校について教えていただいたり、施設の見学をしたり、一緒に遊んだりしました。 あいさつの手話も子どもたちは教えていただいたので、ぜひご家庭でも手話をお話してみてほしいなと思います。 さくらんぼ学級 じゃがいも料理   5年 水泳学習   5年生から新しく平泳ぎの練習をしています。 自分の頑張りたいめあてを持ち,泳ぐことができています。 150周年写真館 1年 くさぬき  今,国語科「おおきなかぶ」をしています。 かぶを抜くように,草を 「うんとこしょ,どっこいしょ。」 と言いながら一生懸命抜いていました。 キノコの女王「キヌガサダケ」発見!!  学校に持ってきていただきました。 3年生 草引きの様子  草だけではなく,枯れ葉や枝もたくさん集め,協力して掃除することができました。 2年生 学校の草引き
 夏休み前に学校の草引きをしました。2年生はプール回りを主に担当しました。朝の一時間目とはいえ,とても日差しが強かったので,短い時間ではありましたが,とても集中して取り組んでいました。   |  |