京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up49
昨日:83
総数:672284
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

3年生 音楽科

画像1
 鍵盤ハーモニカやリコーダーで、楽譜を見ながら演奏しています。

3年生 算数科

画像1
画像2
 表とグラフの学習をしています。グラフのかきかたを学習しました。

2年生 国語科

画像1
 「スイミー」を学習しました。スイミーの様子に注目して読みました。

1年生 国語科

画像1
画像2
 ひらがなの「な」を練習しました。曲がるところなどを確認しながら学習をしました。

5年生 外国語科

画像1
画像2
画像3
 積極的に、英語表現に慣れ親しんでいます。発表をしたいと思う子がたくさんいます。

5年生 家庭科

画像1
画像2
 波縫いなど、裁縫の学習をしています。映像や大きい教材を見て、裁縫の練習をしています。

1年生 交通安全教室

右京区警察の方に来ていただいて,「いかのおすし」のお話をしていただきました。

不審者に出会ってしまったときどうすればよいかを考えました。
画像1
画像2

1年生 生活科 「なつだ とびだそう」

おうちから持ってきてもらった容器で,水あそびをしました。

体育服がびちょびちょになるくらい,活動できました。
画像1

6年生 フレンズ遊び〜その3〜

 どのグループからも楽しい笑い声が響いていました。「下級生のために」と全力で考え,準備すれば,必ずその思いは届くんだということを知った6年生。今回の成果や課題をしっかり振り返り,次回もリーダーとしての責任を果たすために,全力で頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 フレンズ遊び〜その2〜

 今回の6年生の目標は,グループの仲間に「フレンズ活動って楽しい」と思ってもらう活動にするでした。自分たちで考えた遊びをまずは自分たちが全力で楽しもうと頑張る6年生の姿がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風・地震等の非常措置について

校長室だより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp