![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:27 総数:433216 |
7月5日 5年生 つくってたのしい焼き物
図画工作科の学習では「古代風の入れ物をつくろう」というめあてで、焼き物風の入れ物をつくっています。
自分の作品を友だちの作品と比べたり、タブレットで模様を調べたりしながら工夫していました。来週は完成した作品を鑑賞します。どんな作品ができあがるのか楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 7月4日 「チキンカレー」![]() ![]() ◆麦ごはん ◆牛乳 ◆チキンカレー ◆ひじきのソテー でした。 「チキンカレー」は、一から手作りしたルーを使って じっくり煮込んで作りました。 ごはんをおかわりしてくれる子も多く、大人気でした。 「ひじきのソテー」は、大豆・えだ豆・手ぼう豆・金時豆・ 人参のいろどりがきれいで、目で色も楽しみながら食べました。 7月1日 夏においしい食べ物
7月1日(金)の給食は、
◆ごはん ◆牛乳 ◆はものこはくあげ ◆伏見とうがらしのおかか煮 ◆かぼちゃのみそ汁 でした。 祇園祭の頃に旬をむかえる「はも」や 夏においしい野菜の「かぼちゃ」や「伏見とうがらし」、 「甘長とうがらし」を献立に使いました。 旬の食べ物が盛りだくさんで、夏を感じながら 給食を食べることができた様子でした。 ![]() ![]() 6月30日 4年 体育
今日は、水泳学習をしました。前回に引き続き、クロールの泳ぎ方を練習するなど、少しずつ泳ぎにも慣れてきて、泳げる距離が伸びてきました。暑い日が続く中ですが、子どもたちはとても気持ちよく入水していました。
熱中症指数なども気をつけながら、子どもたちが安全に学習を進めていけるようにしていきます。 ![]() ![]() ![]() |
|