京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:53
総数:398889
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

理科「ゴムの力を使って」

画像1画像2画像3
ゴムののばし方を変えると車の進み方がどのように変わるのかを調べました。

4年 国語

画像1画像2画像3
今日の国語では,子ども新聞を使って,新聞の特徴について考えました。

「大きい字でタイトルが書かれている」
「絵や写真がある」
「話題ごとに書かれている」
「発行した日,発行した人が書かれている」・・・・

など様々な発見があったようです。
明日はみんなで学習計画をたてていきましょう!

4年 道徳

画像1画像2画像3
今週の道徳では「きまりを守る大切さ」について学習しました。

「自分のことだけではなく,まわりの人のことを考えること」
とても大切なことです。

これからもきまりを守って気持ちの良い学校生活にしていきたいですね!

5年 稲の植え替え

これまで大切に育ててきた稲を,植え替えました。
土から生えた葉を,土ごと優しく根を抜いて,バケツの中心に集めて植え替えました。
これから,茎が生えて,どんどん成長してくれることでしょう。
画像1画像2

中間遊び

画像1画像2
中間休みに,1組のみんなで体育館で遊びました。

体育委員会の企画で,体育委員会の6年生と一緒にケンパをして楽しく遊びました。

水泳学習

画像1画像2
3年生の水泳学習の様子です。

浮く練習をしたり,バタ足をしたりして楽しく泳ぎました。

図画工作科

画像1画像2画像3
「6月の私の絵」の仕上げをしました。
絵の具で表した後,ペンで仕上げをして,友達にどんな絵に見えるかをアドバイスしてもらいました。みんな満足のいく一枚を仕上げることができました。

テスト,テスト!

画像1画像2
1学期も終わりに近づき,テストも頑張っています。

小さな友だちを見つけにいったよ!

画像1画像2画像3
 生活科の学習で,学校の隣の児童公園に,小さな友だち(小さな生き物)を見つけにいきました。ものすごく暑い毎日ですが,行ったときは風が結構吹いていて,日陰では心地よく感じるぐらいで,楽しんで活動することができました。ダンゴムシを20匹ぐらい見つけたり,クワガタを見つけたり,ちょうちょを追いかけたり。子ども達は生き物大好きです!観察したことも頑張って,カードに書きました。

外国語

画像1画像2画像3
 今日の学習では「Do you like〜?」「Yes I do.」「No.I dont.」の言い方を学習しました。グループの友達がどんなものが好きかを予想して,質問し合いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp