京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up103
昨日:89
総数:347970
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

7月5日(火) 児童生徒総会

画像1画像2画像3
本日、5〜9年生は体育館にて児童生徒総会を行いました。

真剣に、活発な話合いが行われていました。

8年生 生き方探求・チャレンジ体験

6月27日(月)〜7月1日(金)の5日間にかけて
体験させていただいた
チャレンジ体験が終了しました。
チャレンジ体験にご協力いただきました
事業所の皆さま
本当にありがとうございました。

この5日間で事業所だからこそ学べることを
たくさん学んだことだと思います。
事後活動として,各事業所宛てにお礼状を書いたり,
体験して学んだことを発表するために
パワーポイントを作成したりします。

8年生の皆さん,本当にお疲れ様でした!
次は事後活動頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

7月1日(金) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ごはん
かぼちゃのみそ汁
はものこはく揚げ
伏見とうがらしのおかか煮

京都の三大祭の一つの「祇園祭」に欠かせない料理が「はも」を使った「はものおとし」です。はもは「梅雨の水を飲んで味がよくなる。」と言われています。ちょうど祇園祭の頃に旬を迎えるので,祇園祭を「はも祭り」と言われています。交通機関が整備されていない頃には海から遠い京都では生の魚を食べることができなかったので,塩をした魚や干した魚が食べられてきました。しかし,はもは生命力が強い魚なので,大阪湾・瀬戸内海でとれた「はも」を淀川伝いに京都まで運ぶことができました。このようにして,はもは京都の夏によく食べられる魚となりました。
この高級魚の「はも」を今日はしょうが醤油で下味を付け,米粉・片栗粉をまぶして油で揚げました。
一年生の中には,はもを食べたことがない学院生もいましたが一口食べて「おいしい。もっと食べたいよ。」と言っていました。

学校だより7月号配布

本日<swa:ContentLink type="doc" item="138923">学校だより7月号</swa:ContentLink>を配布しました。

6年生 大原探究9

 畑で植付け作業をしていました。作業や使う道具など,いろんなものに興味を持って,楽しく体験していました。
画像1

6年生 大原探究8

 あんこを25グラムに小分けする作業を,苦戦しながら一生懸命行っていました。
画像1

6年生 大原探究7

 コンビニの従業員の服装を着て品出しをしたり,棚の掃除を細かなところまでしっかりとしたりしていました。
画像1

6年生 大原探究6

 しば漬のためのナスのヘタを切る作業を黙々と集中してがんばっていました。
画像1

6年生 大原探究5

 しば漬作りの作業を体験し,疲れたとも言わず一生懸命働くので職場の方もびっくりされていました。
画像1

6年生 大原探究4

 お弁当を詰めたり,厨房で食事の準備を一つ一つていねいに重さをはかったりしながらしていました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp