京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up12
昨日:102
総数:331503
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 道徳「ぽんたとかんた」

画像1
画像2
 道徳「ぽんたとかんた」の授業では,正しいことについて考えました。意欲的に参加する子どもたち。やってはいけないとわかっているけれど,やってしまう心の葛藤を友だちと一緒に考えることができていました。

1年  算数科  いくつといくつ

画像1
画像2
 2枚の数字カードを使って,合わせて10になるように組み合わせをするゲームをしました。間違いや正解を繰り返しながら,楽しく理解が進んでいくといいなと思います。

6年 体力テスト

画像1画像2
今日も体力テストを行いました。今日は,立ち幅跳びとソフトボール投げをしました。友だちと協力しながら,進める姿が見られました。

4年 体力テスト

画像1画像2
 本日,体力テストを実施しました。
友だちと協力しながら,長座体前屈や上体起こしなどを行いました。

3組 南なかよし会

画像1
今日は南なかよし会でした。南区の支援学級のお友だちと一緒にzoomを使って自己紹介をしたり、ゲームをしたりして楽しみました。

5年生 新体力テスト

今日は立ち幅跳びとソフトボール投げを行いました。

誰かと競うのではなく,去年の自分からの成長を確かめたり,もっと伸ばしたいところについて知ったりすることが目的です。

担当を交代し合いながら,スムーズに活動することができました。
画像1
画像2
画像3

3年 図画工作

 「ふき上がる風にのせて」の学習をしました。

 ふくろに空気を入れて,風にのせてみると・・・

 どんな形にしようかな?どんなかざりをつけようかな?
 楽しみながら学習ができました。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行に向けて

画像1画像2画像3
修学旅行に向けての取り組みを始めています。今日はグループのみんなで係を決めました。

6年 体力テスト

画像1画像2画像3
体育で「体力テスト」をしました。今日は体育館の中で,反復横跳びや上体起こしなどを行いました。

2年 ぐんぐんそだて ミニトマト

画像1
画像2
 生活科の「ぐんぐんそだて おいしいやさい」の単元では,一人一つずつミニトマトを栽培しています。自分の子どものように名前を付けている子がたくさんいてとても可愛いです。水やりを毎日がんばっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp