![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:162 総数:824657 |
陸上部 京都市選手権大会1日目3
NKさんが女子800mで優勝しました。昨年度、全中を経験しているNKさんにとっては通過点の優勝かもしれませんが、どう考えても凄いことです。京都市1位ですよ〜。私たちも誇りに思います。おめでとう!
最後の写真は番外編といったところです。ご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上部 京都市選手権大会1日目2
引き続き1日目の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 陸上部 京都市選手権大会1日目1
陸上部の夏季大会。9年生にとっては、最後の中体連の大会となります。2名が決勝進出し、二人とも府下大会の切符を手にしました。一方、棄権をせざるを得なかった選手や、怪我をおして参加したもののスタート直後に足を引きづらなければならない状態となってしまった選手もあり、まさに悲喜こもごもでした。明日、二日目があります。精一杯の姿を楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 科学センター学習3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「発見!こんなこんところに石灰岩」というテーマの実験で,コンクリートの原料のひとつである石灰岩はどのようにしてできたのか,じっくり観察したり,科学的に調べたりして,石灰岩の知られざる秘密について迫りました。 6年生 科学センター学習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「なみなみならぬ波の科学」というテーマの実験で,音波や電磁波などいろいろな「波」についての特性を調べながら,身近にあるあるけどあまり知られていない,「波」に秘められた科学について学びました。 6年生 科学センター学習1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校ではなかなか出来ないような大規模の実験にも挑戦させてもらい,大満足の時間を過ごしました。 2時間があっという間に過ぎていきましたね! 2年生 体育 水なれ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水につかって,歩いたり,走ったり,ワニ歩きをしたりしました。 学習の最後には,宝さがしゲームをして楽しみました。 次週からは水位をあげて学習をします。 3年生 てつぼう![]() ![]() ![]() ![]() 生徒たちは自らが挑戦したい回り方を選び,自らめあてをたてて取り組んでいます。 友だちと協力しながら練習に励んでおり,とても頼もしい3年生の姿を見ることができました。 3年生 読み聞かせ![]() ![]() 3冊の絵本を読んでいただき,生徒たちも食い入るようにお話を聞いていました。 お話の世界にぐいぐいと引き込まれ,時には大きな笑い声も起きるほど…! 生徒たちにとって,非常に楽しい時間を過ごせたようでした。 3年生 音楽の学習![]() ![]() ![]() ![]() 3年生になり,生徒らは初めてリコーダーに取り組んでいます。 苦戦ながらも,一音一音丁寧に,そしてみな楽しんで練習に励んでいます。 |
|