京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:3
総数:205718
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

1年 図工 6

画像1
画像2
画像3
片付けもみんなで協力して行うことができました。

1年 図工 5

画像1
画像2
画像3
子どもたちは終始とても楽しそうに取り組んでいました。

1年 図工 4

画像1
画像2
画像3
道具以外にも自分の手を使ってぺったんぺったんしました。

1年 図工 3

画像1
画像2
画像3
カップやスポンジなどをつかってぺったんぺったんしました。

1年 図工 2

画像1
画像2
画像3
いろいろなローラーをつかってコロコロしました。

1年 図工 1

画像1
画像2
画像3
ころころぺったんという学習をしました。

【2年】国語科「こんなもの、見つけたよ」

画像1画像2
「こんなもの、見つけたよ」の学習で、紹介したいものを決めてメモにとっています。

ミニトマトのことを書いたり、運動場の遊具のことを書いたりと伝えたいことをそれぞれに決めています。

これからとったメモをもとにして、文章の組み立てについて考えていきます。

【2年】音楽科「ドレミであそぼう」

画像1
画像2
「ぷっかりくじら」の曲を歌ったり,鍵盤ハーモニカで吹いたりしました。

鍵盤ハーモニカで吹くときには,音階を少し吹いてみるなど,音の重なりを楽しみながらみんなで練習をしました。

6年 読み聞かせ

画像1
画像2
今朝,図書館司書の先生から読み聞かせをしていただきました。

夏にちなんで・・・「怖いお話」。

お話を聞いた後は,ひんやりと涼しくなった6年1組でした。

4年 水泳学習

 水泳学習では,バディ同士でアドバイスをし合いながら学習を進めています。けのび・バタ足などがとても上手になってきたので,次は「息継ぎ」をどうすれば上手にできるのか意識をしてやってみることになりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp