京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up22
昨日:49
総数:638346
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
(延期)11月24日(日)女性会主催バザー 10月25日(金)砂リンピック2024  令和7年度入学児童 就学時検診11月20(水)

3年生 水泳運動

画像1画像2
 今日はあいにくの雨で、水泳学習はできませんでしたが、回数を重ねるごとに水に慣れてきてる様子が見られます。

 だるま浮きや大の字浮きを上手にできている子ども達です。

 

1年生 朝顔の観察

  朝顔の観察をしました。

 つるがぐ〜んと伸びて

 本葉の数も 増えてきました。
画像1画像2

1年生 朝顔の花が咲いたよ

画像1画像2
  先週は 猛暑を思わせる暑さでしたが,

 今日は,先週とは打って変わって 梅雨に戻ったように

 一日雨降りでした。

  「朝顔の花が咲いてる!」

 雨に濡れて 1年生の朝顔が 咲いていました。

2年生 算数「100をこえる数」

  算数では,100をこえる数 について学習しています。

 今日は,3桁の数の大小比較をしました。

 まず,百の位の数字の大小を比べて,その数字が同じなら

 十の位を,銃の位も同じ数字なら一の位を 比べます。

  数字を 数直線上に表すことも 学習しました。
画像1画像2

2年生 図書館にて 2

  読み聞かせの後は,それぞれ自分で選んだ本を

 読んでいました。

  静かな時間が流れていました。

  

 
画像1画像2

2年生 図書館にて 1

  今日は,図書館に行き, 図書館司書の先生に

 大型絵本の読み聞かせを していただきました。

  絵本の題名は

 「わんぱくだんの はしれ! いちばんぼし」

 というものでした。

  子ども達は,絵本に引き付けられるように

 静かに聞いていました。

  
画像1

7月 朝会 2

 朝会では、2つめにすっかり夏に突入したことを実感するこの「暑さ」について話をしました。
 はじめに、子どもたちに「暑さ指数」について説明をしました。暑さ指数(WBGT)は人体と外気との熱のやりとりに着目した指標で、人体に影響の大きい (1)湿度、 (2)日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、 (3)気温の3つを取り入れた指標です。一見、気温と同じような数値に見えますが、気温とは全く異なるもので、熱中症の危険性を表します。

 実際、子どもたちは残念そうでしたが、先週は「暑さ指数」によって運動場での残り遊びや体育館内での部活動を中止しました。
 私たちの大切な「いのち」を守るために、この暑さを上手に回避しながら、早寝早起き、栄養たっぷりの3度の食事、適度な運動などを心がけて、暑さに負けない健康な体を維持していきましょう。
 
画像1

7月 朝会 1

画像1
 早いもので、令和4年も中間点を過ぎました。
 7月の朝会は、まず、異例の早さで明けた今年の梅雨について話をしました。昨年度の近畿地方は、一旦5月16日に梅雨入りと発表されましたが、9月になって「梅雨入りは6月12日頃であった」と修正されたことは大変珍しいことでした。
 また、令和2年は梅雨明けが8月1日であったことを思うと、今年の梅雨がどれほど短かったかがよくわかりますね。

1年生 体育「みずあそび」

画像1画像2画像3
  今日も 絶好の プール日和です。

 水がぬるくて,子ども達は,

 「全然寒くない。水の中,気持ちいい。」と 

 とても 嬉しそうでした。

1年 どろんこあそび

  今日は,砂場で泥んこ遊びをしました。

 乾いた砂場に じょうろで水を流し込んで

 どろどろ ねちょねちょ ぺたぺた・・・

 工夫しながら 楽しんで活動していました。 
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/6 フッ化物洗口
集団登校がんばり週間(〜7日)
6年:だしの授業
7/7 町別児童会・集団下校
SC
7/8 4年:河川レンジャー
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp