最新更新日:2024/11/01 | |
本日:21
昨日:57 総数:673135 |
どんどん大きく
梅雨の時期の雨と晴れ間によって,ツルレイシがみるみるうちに大きくなってきました。少し日にちを空けただけで,思っていたよりも大きくなっていました。今日は,ツルの伸び方や葉の様子を観察しました。
ぷっかりくじら
音楽の時間には,歌に合わせて鍵盤ハーモニカで演奏しました。歌の部分の旋律とは少し違いますが,リズムを取って速くならないように気を付けて吹いていました。指づかいも練習通りできていました。
はこでつくったよ
図工の時間には,お菓子の空き箱やラップの芯などを組み合わせて自分がイメージしたものを作ってきました。今日は,完成した作品を写真に撮り,テレビに映し出しながら何を作ったのか工夫したところも含めて発表しました。
あじさいの花
図工の時間に描いてきたあじさいの花がだんだんできてきました。今日は,カタツムリを作りました。背負っている殻や目の位置を考えていました。
給食室より
6月27日(月)の献立
・麦ごはん ・牛乳 ・さばめし(具) ・もやしの煮びたし ・みそ汁 『さばめし(具)』は,さば水煮・にんじん・ごぼう・しょうが・干しシイタケを炒めて,三温糖・みりん・料理酒・しょうゆで調味して,煎り付けて仕上げました。 教室で,ごはんにのせて食べました。 『もやしの煮びたし』は,けずりぶしでとっただし汁・さとう・みりん・しょうゆで油揚げを煮,にんじん・もやし・だいこん葉・しょうゆで調味して,煮て仕上げました。 『みそ味』は,けずりぶしでとっただし汁で,玉ねぎ・とうふ・わかめを煮,赤みそ・信州みそをとき入れて仕上げました。 子供たちから・・・ 「『さばめし(具)』は,ごはんにのせて食べたら,ごはんがとってもおいしかったです。『もやしの煮びたし』は,もやしのシャキシャキ感があって,油揚げに味がしみこんでいて,おいしかったです。」と,感想をくれました。 日本のお米づくり
日本では,よくお米が食べられています。いろんなところでブランド化してお米を販売していますが,日本のどこでたくさんお米を作っているのかタブレットで調べました。新潟県や北海道,秋田県など寒い地域で多く作られていることが分かりました。
マイブック作り
国語では,マイブックを作っています。いろんなお話を読んで参考にしながら作っていますが,今日は,お話のあらすじを書きました。長くなりそうだなぁと思った人は,小さめの字で書いていました。また,挿絵もタブレットで調べてかいていました。
環境について
国語では「私たちにできること」という教材で,環境問題を取り扱っています。今日は,身の回りで感じる環境問題について思いついたことをタブレット上に書き出し,グループで交流しました。
台風について
今は梅雨の時期ですが,暖かい季節になると台風がやってくるようになります。今日の理科では,台風の進路や天気の変化などプリントでおさらいしました。分からないところは教科書やノートを見返して答えるようにしていました。
3倍の2倍
妹の体重の3倍が兄の体重で,その兄の2倍が父の体重で72kgだった時,妹の体重を求める方法を考えました。かけ算をした場合,もとの数を求めるためにはわり算を使います。どんなわり算をすればいいのか,関係図に整理することにしました。自分の考えを交流した後,みんなで解決していきました。
|
|