7月1日の給食
今日の給食はごはん、牛乳、うずら卵とキャベツのいため煮、とうふと青菜のスープです。今日もたくさんの野菜を使用しています。1年生の教室では「たけのこはどれかな?」「小松菜はスープに入っているね」など、つかわれている食材を確認しながら食べる様子が見られました。
【給食室から】 2022-07-01 18:20 up!
5年生 給食当番の工夫
給食当番は,毎日みんなに同じ量を配膳できるよう,工夫しています。昨日は,「ごはんの配膳の工夫」についての動画を見ました。すると,さっそく今日その方法を実践。ごはんもお茶碗も4つに分けて残らないように入れていきます。
・・・すると,何も残らずきれいに入れることができました!
残さず配膳できると,みんなで食べきることができて食べ残しも減らすことができますね。
【5年生】 2022-07-01 18:19 up!
☆4年生 理科「季節と生物 夏」☆
夏の生き物の観察をしました。春のころと比べてどうなっているのかを確かめ,写真に撮り,ロイロノートを使ってまとめていきました。
【4年生】 2022-07-01 08:01 up!
5年 たてわり遊び 1組
中間休みは3年生とのたてわり遊び!
5年1組と3年1組が合同で休み時間を過ごしました。
体育館の限られたスペースでできる遊びを各グループが考え、楽しそうに取り組んでいました。
【5年生】 2022-07-01 08:01 up!
HAPPY BIRTHDAY!6月生まれ♪
今日で6月が終わります。誕生日係主催の6月生まれの誕生日会をしました。素敵なお祝いカードをもらい,嬉しそうでした。明日から7月!夏休みまで,暑さに負けず,がんばりましょう!!
【3年生】 2022-07-01 08:00 up!
5年生とたてわり遊び♪
中間休みにたてわりグループで遊びました。遊具場で5年生が考えてくれた遊びをグループで楽しみました。転がしドッジやだるまさんがころんだ,ふえおになどグループで仲良く楽しんでいました。次回は9月!お楽しみに!
【3年生】 2022-07-01 08:00 up!
総合的な学習で先生にインタビュー!!
3年生の総合的な学習で先生にインタビューを行いました。お話を聞いた後は、熱心にメモをとっていました。一心不乱にメモを取る姿、とても素敵です!!
【3年生】 2022-07-01 07:59 up!
たてわり遊び
顔合せを終えてから、初のたてわり遊びを行いました。5年生が仕切って3年生がそれについていく。なんだか微笑ましい場面でした。
【3年生】 2022-07-01 07:59 up!
5年 たてわり活動
中間休みに,3年生とたてわり活動のグループで遊びました。それぞれの場所に分かれて遊びをしました。3年生が分かるように遊びを説明したり,優しく声をかけて遊びを進めたりする姿が見られました。
次回の活動は2学期ですが,日頃にあった時にも声をかけ合えるといいですね。
【5年生】 2022-07-01 07:59 up!
☆4年生 社会科「様々な種類のごみをたくさん処理するためには…」☆
私たちが家庭からごみを出すときに,どのようなことに注意をすればよいのかを考えました。また,それぞれ考えたことを大切にするのはなぜかということを,グループで話し合いました。
【4年生】 2022-06-29 20:47 up!