1ねん さんすう
今日から「たしざん(1)」の学習がはじまりました。計算問題を早くやってみたいと思っていた1年生です。嬉しくて仕方ない様子でブロックを動かしていました。
【学校の様子】 2022-06-22 16:55 up!
1ねん ずこう
箱を使って,思い思いの作品を作りました。テーマを決めると,懸命に作っていました。イメージにぴったりの箱を探しながら,取りくみました。
【学校の様子】 2022-06-22 16:55 up!
3年 社会
グループに分かれて調べていた「京都市の様子」について,みんなに発表しました。
自分が調べていなかった京都市の様子について聞けて良かったという意見や,同じ場所を調べていても,自分達のグループでは気がつかなかったことを別のグループの発表を聞いて分かったという意見もありました。
どのグループも協力して調べることが出来ました。
【学校の様子】 2022-06-22 06:55 up!
3年 音楽
今日は,ソ・ラ・シ・ド・レの音をリコーダーで吹いてみました。
まだまだ,「ドの指使いはどうだったかな。」「レの音がきれいに出せない。」と思い通りに指が動かなかったり音が出せなかったりしますが,頑張っています。
吹けるようになった曲も増えてきました。コツコツ練習を頑張っています。
【学校の様子】 2022-06-22 06:55 up!
1ねん こくご
班ごとに,言葉集めをしました。限られた時間で言葉を集めるのが楽しかったようで,班で協力できました。
また,ペアでは,しりとりの練習をしました。今後も,知っている言葉を増やすためにもしりとりをする時間をとっていきます。
【学校の様子】 2022-06-22 06:55 up!
1・2ねん たいいく
今日から,水位が高くなりました。前回より水位が高くなったので,大はしゃぎでした。プールの中で鬼ごっこをしたり,電車ごっこをしたりしました。
また,潜る練習も今日からスタートしました。
【学校の様子】 2022-06-22 06:55 up!
1ねん しきかくけんさ
1年生では,色覚検査を行いました。教室で検査の受け方を学びました。そしてそのあと,さまざまな色の中から,数字を読みました。
【学校の様子】 2022-06-22 06:55 up!
2年 記念写真
創立90周年記念の写真を撮りました。教室で並ぶ練習をしたので順番に素早く並べました。ちゃんと「朱六」の字になれたのか,写真を見るのが楽しみです。
【学校の様子】 2022-06-20 17:28 up!
1ねん せいかつ
あさがおの観察カードを描きました。土日の休みの間に,つるがすごく伸びたようで驚いていました。また,多くの子のかさがおにはつぼみもでき始め,生長を喜びました。何色の花が咲くか,楽しみで仕方ないようでした。
【学校の様子】 2022-06-20 16:50 up!
1ねん がっかつ
創立90周年の記念写真を撮りました。航空写真では,どんどん近づいてくる飛行機に大興奮でした。そのあとは,全校集合写真も撮りました。どんな感じにとれたのか,仕上がりが楽しみです。
【学校の様子】 2022-06-20 16:50 up!