28日(火) きらめき「プロジェクトX」 その3
聞いた人たちの貴重な意見を取り込むことで,プロジェクトをさらにレベルアップさせていきたいですね。
【☆☆☆☆】 2022-06-30 08:50 up!
わたしの6月の絵2
外に出て,自分が見つけた「6月」をスケッチしました。
GIGA端末で写真も撮り,後で色や形などを見直せるようにしました。
【☆☆☆】 2022-06-30 08:50 up!
28日(火) きらめき「プロジェクトX」 その2
各プロジェクトの発表が終わったら,他プロジェクトのメンバーが発表を聞いて感じたことをまとめていきます。写真は子ども達がグループで意見を整理しているところです。
【☆☆☆☆】 2022-06-30 08:50 up!
28日(火) きらめき「プロジェクトX」 その1
意見交流会をしました。自分たちの課題意識とプロジェクトのゴールを中心に発表し,その他プロジェクトメンバーが。発表の疑問や感想を伝え合います。発表するグループの子ども達が,意見を裏付ける資料を提示しながら話す様子は印象的でした。
【☆☆☆☆】 2022-06-30 08:50 up!
わたしの6月の絵1
6月の様子から自分が感じたことを絵に表しました。
最初に画用紙をぬらして絵の具をぼかしながら背景を塗りました。
【☆☆☆】 2022-06-30 08:50 up!
28日(火) 係活動「クイズ係のだれでしょうクイズ」
事前にアンケートをとっておいて,アンケートで答えた内容をヒントにしてクイズにするという企画を,クイズ係が考えてくれました。3つ4つのヒントを元に,「誰だろう?」と楽しそうに話す様子が見られました。
【☆☆☆☆】 2022-06-30 08:50 up!
図書ボランティアさんから みんなへプレゼント
図書ボランティアさんから 子どもたち一人一人に手作りのしおりをプレゼントしていただきました。各学年違うデザインで,どれも素敵な世界に一つだけのしおりです。とってもうれしいプレゼントですね。ありがとうございます。
【仁和ゆめいろ図書館】 2022-06-29 18:16 up!
水泳学習1
5年生,待ちに待った水泳学習が始まりました。子供たちは久しぶりのプールにとても楽しそうにしていました。めあてに向かって頑張っていきましょう。
【☆☆☆☆☆】 2022-06-29 18:16 up!
メダカの卵の観察2
【☆☆☆☆☆】 2022-06-29 18:16 up!
メダカの卵の観察1
【☆☆☆☆☆】 2022-06-29 18:16 up!