![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:50 総数:663915 |
4年 きれいになった水は・・・![]() ![]() 浄水場は山のほうにあるから,坂を利用しているのかな。 水を送る機械があるのかな。 子どもたちの予想は白熱し,「黒板に図をかいて説明します」と,自分から前に出てきて発表する姿がたくさんありました。 どれも自分の経験やこれまでの資料に基づく根拠があり,話し合いはとても盛り上がりました。 日々,子どもたちの学びに向かう前向きな姿に,力をもらっています。 1年生 生活科「自分の朝顔について 話そう」
本葉の数が増えてきて大きくなってきた朝顔。
今日の生活科の時間は,自分の朝顔について みんなに 伝えました。 ![]() 1年生 体育「てつぼう」![]() ![]() てつぼうカードを見ながら いろいろな技に 挑戦していました。 「先生,見ててや。」と 頑張る姿がとても 素敵です。 絵本大好き!
中間休み,図書ボランティアの皆さんによる
「絵本 大好き」の会がありました。 図書館には,絵本が大好きな子どもたちが たくさん来館してくれました! 手遊び歌もあり,子どもたちのとってもいい笑顔が たくさん見られました。 図書ボランティアのみなさん,ありがとうございました。 ![]() ![]() 2年生 今日の給食
今日の給食は,
麦ご飯,牛乳,豚肉とこんにゃくの炒め煮, 金時豆の甘煮,キャベツのすまし汁 でした。 給食当番がおかずやご飯を1人分ずつ入れていくのが 上手になってきました。 今日も おいしい給食を ごちそうさまでした。 ![]() 2年生 水やり
中間休み,畑の野菜の水やりを 頑張っています。
日差しを浴びて おいしい野菜に 成長するのが 楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 2年生 国語「うれしいことば」
国語の時間,人から言われると嬉しい言葉を
考えました。 「頑張った時」「困った時」 「1人でいる時」「初めてできた時」など いくつかの 場面を想定して 考えました。 子ども達は,よく考えて たくさん たくさん 発表していました。 ![]() 1年 食の指導
給食のおいしい食べ方について栄養教諭に教えてもらいました。「耳をふさいで音をきいてみよう!」「目でも楽しめるんだ!!」と新しい気付きがあったようです。
![]() 1年 教職員の読み聞かせ
教職員の読み聞かせがありました。子どもたちは大喜びで話を聞いていました。
![]() ![]() プールでの学習が始まりました
今週,月曜日からは低学年,今日からは3年生以上のプールでの学習が始まりました。
今日は雨は降りませんでしたが,予想に反して気温が低く,少々肌寒い様子でした。 子どもたちも大好きなプール学習,ルールを守って安全に楽しいものになるように教職員も留意していきたいと思います。ご家庭での子どもたちの体調管理も,どうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() |
|