京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up32
昨日:61
総数:358777
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜 2学期始業式 8月26日(火)

おやじの会キャンプ

画像1画像2画像3
7月3日(日)

午後1時〜7時の時間帯に,勧修小学校おやじの会主催のキャンプが実施されました。

午前中は雨が降っていましたが,午後からは何とか雨もあがり,予定通りのプログラム

で実施されました。

カレー作り,遊び,かき氷,キャンプファイヤーなどのイベントが行われました。

また,当日は「京都橘大学」から,ボランティアの学生がたくさん来ていただき,

おやじの会の方々とともに,子どもたちのためにたくさん活動のお手伝いをして

いただきました。

今回のキャンプですが,子どもたちにとって,忘れられない思い出になったにちがい

ありません。

準備から当日の運営に至るまで,本当にありがとうございました。

非行防止教室

画像1画像2
今日は各クラスで非行防止教室を
山科警察署の方に実施していただきました。
「法律」や「犯罪」など,
子どもたちにとって難しい言葉を
わかりやすく説明していただきました。
「一」度「止」まって考えると「正」しい行動ができることを学びました。

【6年】非行防止教室がありました!

画像1
画像2
山科警察署のサポーターの方に来ていただき,
非行や犯罪についての話をしていただきました。
どんなに小さなことでも犯罪は犯罪。
絶対にしないという強い気持ちをもって,
日々過ごしていけたらと思います。

【1年生】気持ちいい〜みずあそび


今日も、とっても暑い日でした。

朝から楽しみにしていた体育「みずあそび」☆彡

今日は、いろいろな水慣れをした後、
もぐる・浮く練習をしました。

こいのぼり(足を伸ばして浮く)も上手になってきたので
バディーの友達に手をひいてもらって
反対岸まで「旅するこいのぼり」にもなってみましたよ。

終わった後、「今日も楽しかった〜。」
という声が聞こえました。
来週も、みんなで安全に、楽しくがんばろう!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp