![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:57 総数:442632 |
図書ボランティア
今日は,図書ボランティアの方々が
図書室の飾りを作ってくださいました。 夏を思い浮かべる素敵な飾りです。 図書室に入ると,とてもわくわくします。 お忙しい中,飾りをつくり,かざっていただき ありがとうございました。 月曜日,来館した子どもたちの喜ぶ姿が 楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 水あそび
2年生
水あそび 今日は,太陽の日差しがあり, 温かい中での水あそびでした。 子どもたち,気持ちよさそうに泳いでいました。 ![]() ![]() あさがおの観察
1年生が大切にお世話をしているあさがおが
ぐんぐん成長しています。 つるをのばすと子どもたちの身長よりも高く伸びていることに 子どもたち驚いていました。 葉の数が増え,そして,子どもたちが心待ちにしている 花のつぼみも見られるようになりました。 あさがおの花,何色かなあ・・・と楽しみにしていました。 ![]() ![]() ![]() 授業参観
本日はお忙しい中,多数ご来校いただきありがとうございました。
暑さ厳しい中,ありがとうございました。 久しぶりの授業参観日。 子どもたちの成長した姿を見ていただけたのではないでしょうか。 子どもたち,とてもがんばっていました。 授業参観を実施するにあたり,感染拡大防止の観点から,いろいろとお願いをしておりましたが,趣旨をご理解いただくと共に,ご協力いただきありがとうございました。 参観中には,子どもたちが集中できるような環境をつくっていただき ありがとうございました。 お家で,子どもたちのがんばりを認め,褒めていただければ,子どもたちの自信につながると思います。よろしくお願い致します。 お忙しい中,多数ご参加いただき,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ぐんぐんそだておいしいやさい 2年生活![]() ![]() ![]() 今年の暑い日の光を浴びて,ぐんぐん大きく育っています。 子どもたちも「実ができてる!」「僕は16個できてる!」や「こっちの実のほうが大きいよ」「僕のほうの実が大きいよ」とそれぞれのトマトの様子を見比べていました。 赤くなって収穫する日が今から楽しみです。 わたしたちのくらしと食料生産
給食の献立表をもとに,
原材料について考えました。 わたしたちのくらしを支える食料生産。 原材料を確保するために,たくさんの工夫や課題があります。 これから,調べながらその工夫や課題について 学習を進めていきます。 ![]() ![]() お気に入りの教科
5年生
外国語科 教科について英語でどのようにいうのかを 学習していました。 友だちにお気に入りの教科を伝えます。 自分で理想の時間割も考え,伝えます。 どんな時間割を選ぶのか楽しみです。 ![]() ![]() 時刻と日課
4年生
数字を英語で読んでいました。 きれいな発音でした。 教室をのぞいてみると,数字の読み方を学習していました。 時刻と日課を英語で伝えるために,学習をしていました。 13や30などわかりにくい数字の読み方をしっかりと覚えるために ゲーム等をしながら,楽しく学習を進めていました。 ![]() ![]() ![]() 図工 しんぶんしとなかよし 2年![]() ![]() ![]() ちぎって,ちらして,やぶいて,まいて… 子どもたちは思いつくすべてをやりつくして笑顔でした。 普段できない新聞紙の使い方を沢山して,新聞紙の特徴や感触をじっくりと確かめるように楽しみました。 新聞紙のご協力ありがとうございました。 垂直と平行
4年生
算数科で垂直と平行について学習をしています。 今日は,ある直線に平行な線を書きました。 三角定規を使って,ていねいにかいていました。 ![]() ![]() ![]() |
|