![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:35 総数:522457 |
☆4年生 総合的な学習の時間「地域のごみは…」☆
地域のごみはどこにどんなものがあるのかを確かめに行きました。三条通や有栖川など,事前に気になるところをあげて,実際に行って確かめました。「思っていたよりもごみが少ないな」「たばこのごみが多いな」など,様々な気づきがありました。
![]() ![]() ☆4年生 理科「とじこめた水は…」☆![]() ![]() ☆4年生 食の学習☆
普段の食事の赤・黄・緑の量のバランスを考えました。3つが同じ量ではなく,実は違う方がよいことを学びました。さて,これからの食事にどう生かしていけるでしょうか。楽しみです。
![]() ![]() 暑さに負けず!!
暑い日が続いていますが,3年生は元気いっぱい外遊びを楽しんでいます!!今日はみんな遊びで,ドッジボールをしました。汗だくになりながら,「楽しかった〜!」と満足気でした!!熱中症にならないように,水分はしっかりととっていきましょう!
![]() ![]() 道徳『足りない気持ちは何だろう?』
道徳では,様々な場面から,まわりの人と気持ちよく生活するために,どのようなことに気をつけたらいいかについて考えました。「相手の気持ちを考える」「だれにも礼儀正しくする」など,たくさんの意見が出ました。
![]() ![]() ![]() 理科『ゴムや風の力』
風の強さをかえると,ものの動き方はどのようにかわるのかを調べました。車に当てる風の強さをかえたときの車の進むきょりのかわり方をくらべながら調べました。
![]() ![]() 図画工作『わたしの6月の絵』
「6月」に合ういろいろな色をつくって,ていねいにぬりました。色の濃い部分や薄い部分など,水の量を調節しながら工夫をしてぬっていました。
![]() ![]() 山の家 6![]() ![]() ![]() 山の家 5![]() ![]() ![]() アチャ パチャ ノチャ
「アチャ パチャ ノチャ」を聞いて,感じとったことや聞きとったことを交流しました。そして,階名を確認し,リコーダーで演奏の練習をしました。
![]() ![]() |
|