京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up4
昨日:140
総数:486545
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

がんばれ!リコーダー!

リコーダーでは,さらに新しく「ド」「レ」の音を出せるようになりました。どんどん新しい音に挑戦していっています!がんばって運指を覚え,きれいな音色で演奏できるようになってください!!
画像1画像2

国語 まいごのかぎ

国語では,登場人物の変化に気をつけながら,「まいごのかぎ」という物語を読んでいます。今回は,ふしぎな出来事についてそうぞうしながら,物語のないようをたしかめました。
画像1
画像2

6月21日の給食

画像1
 今日の給食は,ごはん,牛乳,和風カレーどうふ,ほうれん草ともやしのごま煮です。
 「和風カレーどうふ」は,とうふに片くり粉でとろみをつけたあんをからませ,だしのうま味とカレー粉のスパイスが味わえる献立です。

子どもたちからうれしい感想が届きました。
★わふうカレーどうふがおいしかったです。(1年生)
★またほうれんそうともやしのごまにをたべたいです。どうしてかというと,しゃきしゃきしていて,おいしかったからです。(1年生)

先輩の背中part2

たてわり活動では,5年生が中心となってグループの活動を進めてくれました。自己紹介の後,絵しりとりをしたり,じゃんけん大会をしたり,グループごとに楽しそうに遊ぶ姿が見られました。来週のたてわり活動も楽しみですね!
画像1
画像2

社会 京都市の様子

社会科では,「大きなターミナルの近くの様子」「店やビルが集まっているところの様子」「神社やお寺が集まっているところの様子」「文化施設が集まっているところの様子」をまとめました。次は,わたしたちがくらす京都市はどんなまちなのかについて学習していきます。
画像1
画像2

理科 ゴムや風の力

画像1
画像2
ゴムののばし方をかえると,ものの動き方はどのようにかわるのかを調べました。わゴムののばし方をかえたときの車の進むきょりのかわり方をくらべながら調べました。

たてわり遊び

画像1
画像2
中間休みにたてわり遊びの顔合せ集会がありました。6年生のペア学年は,1年生です。顔合せの前に,1年生のたてわりメンバーを迎えにいき,それぞれの教室にむかいました。今日は,初回なので,自己紹介をしたり,今後の遊びの場所や内容を1年生に伝えたりしました。さずが6年生,1年生に合わせてゆっくり話したり,緊張がほぐれるようにやさしく声をかけたりと,すてきな様子がたくさん見られました。すっかり頼もしくなった6年生,これからの活動が楽しみです。

4年生 図工「つなぐんぐん」

6月21日(火)から,図工で「つなぐんぐん」の単元の学習をしています。
割りばしをモールや輪ゴムでつなぎ,いろいろな形を作っていきます。
子どもたちは,自由に,思いつくままに割りばしをつなげ,とても不思議な形がたくさんできました!
おうちでも割りばしやモールを準備していただき,ありがとうございました。
画像1
画像2

キャッチボールマシーンを作ったよ【図画工作】

画像1
画像2
画像3
 図画工作の時間に,「キャッチボールマシーン」を作りました。キャッチボールマシーンは,紙皿とトイレットペーパーの芯で作り,ボールは,ティッシュペーパーで作りました。ハサミを使って,切り込みを入れたり曲線を切ったり少し難しい作業がありましたが,子どもたちは頑張って作業していました。

☆4年生 国語科「つなぎ言葉を使って…」☆

画像1画像2
 つなぎ言葉の意味を学び,つなぎ言葉を使って文章を書きました。つなぎ言葉によって,意味が全然異なります。書いた文章を交流して,感じ方を伝え合っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp