京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up20
昨日:31
総数:525222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校          〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

3年 理科「音のふしぎ」

 いろいろな楽器を鳴らしたり,ゴムをはじいたり,タコ糸をこすったりして音を出し,気付いたことを話し合いました。
画像1
画像2

5年 音楽 合奏を始めました

画像1画像2
音楽では「リボンのおどり」の合奏を始めました。

リコーダーや木琴・鉄琴、太鼓などを使ってそれぞれの旋律・リズムの練習をします。最後に1つに合わせてみると…?

他の音を聞きながら自分の演奏するという事がいかに難しいか、痛感していた子ども達でした。

5年 情報モラル教室

画像1
今日は情報モラルインストラクターの方を招いて、SNSでのコミュニケーションで気をつけることについて考えました。

言葉だけでは伝わらない気持ちをどのように伝えるのか。スタンプや絵文字、より詳しい説明を加えたり、時には電話したりする事も必要だということに気づくことが出来ました。

既にSNSを利用している児童も、これから利用するであろう児童も、みんながトラブル無く便利に利用できるといいですね。

7月1日 4年生 〜つなぎ言葉〜

画像1
画像2
つなぎ言葉を使って文章を作りました。

7月1日 4年生 〜ごみを減らすには〜

画像1
画像2
ごみを減らすために大切なことについて考えました。

7月1日 4年生 〜とじこめた空気と水〜

画像1
画像2
とじこめた空気の体積と手ごたえを考えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp