京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:67
総数:300501
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

3Flower -歌って音の高さをかんじとろう-

画像1
金曜日は6時間授業です。

3年生になり,6時間の授業がふえましたが,子どもたちは最後まで一生懸命頑張っています。

今日は音楽の授業で「茶つみ」の学習をしました。
少しずつ夏が近づいています。

「夏も近づく,八十八夜・・・」
「野にも山にも わかばがしげる・・・」

おだやかに晴れた青空を想像して,歌詞をよく読み,様子を思い浮かべながら歌いました。

6月にはミュージックデイがあります。

さて,3年生は何の音楽を披露するのでしょうか。楽しみですね。

今週もあっというまでしたね。
来週は社会「京都市の様子」のまとめとして将軍塚正龍殿に社会見学にいきます。
お弁当の準備,よろしくお願いいたします。

また来週!☆彡

音楽の学習

 音楽はグループ合奏に向けて階名の確認をしました。曲は「ラバーズコンチェルト」です。4つのパートに分かれて演奏をする予定です。フラットやヘ音記号も出てくるので音を間違えないようにみんなで確認をしました。
 合唱は「つばさをください」を歌いました。今月にはミュージックデイがあります。6年生は歌が上手なので,合唱をしようと思っています。おうちの方にもぜひ聞いていただきたいと思います。
画像1

「湖」

 習字では「湖」を書きました。バランスが難しい漢字なので漢字の形が整うように意識しました。とめ,はね,はらいなど細かなところに気を付けて書けるといいですね!
画像1

調べてまとめよう

画像1
画像2
 今日の理科では「人は,体のどこで,どのように,酸素と二酸化炭素を出し入れするのか」について学習しました。タブレットを使い,それぞれがどの順番で体の中を酸素や二酸化炭素が通るのかを調べてました。ロイロノートに見つけたサイトのリンクを貼ったり,スクリーンショットをして自分の振り返りを書いていました!

5年生 Happy Days36日目

画像1
画像2
画像3
暑い日が続いていますが,5年生も熱いHappy Daysを過ごしています。
5年生がスタートし,2か月が経ち,子どもたちの行動も高学年らしく自分たちで考えて動くことができています。最高です!!

さぁ,Happy Days36日目はどんな一日だったのでしょうか。

図画工作科では,「まだ見ぬ世界その先へ」の鑑賞会をしました。今回の鑑賞会は,ただ友達の作品を見てよいところを見つけるのではなく,なんと友達の作品にタイトル(題名)を付け,作品のよさを伝え合う学習にしました。なぜ,そのタイトルにしたのか理由をしっかり伝え合いながら一人一人の作品のよさを味わいました。

「立ち上げれマイライン」の学習では,針金の性質をうまく生かした作品づくりを始めました。自分のイメージした作品になるように,針金を曲げたり,つなげたり,折ったりしながら黙々と作品作りを楽しんでいました。どのような作品が完成するのか楽しみですね。

社会科では,あたたかい土地のくらしについての学習をまとめました。沖縄県の人々の気候に合わせた生活や産業の工夫をしっかり学ぶことができました。

算数科の学習では,小数のわり算の計算のしかたを考えました。友達の考えた計算のしかたについて説明し合い,理解を深めました。GIGA端末を有効的に使って説明する5年生が素晴らしいです!!

さぁ,明日は金曜日!!あと一日頑張りましょう!!

図工〜ひかりのプレゼント〜

 今日は図工で「ひかりのプレゼント」の学習をしました。

 材料にひかりをとおしてみると,キラキラしたひかり,きれいなひかりなど,一人一人いろいろな発見があったようです。水を入れると,またちがったひかりになることに気付くこともできたようです。

 材料の準備のご協力,ありがとうございました。
画像1

すくすくとそだちますように!

画像1
 今日も暑い中,体育では鉄棒や音楽では鍵盤ハーモニカに授業で取組みました。6時間目の授業の最後までよく頑張りましたね。

 みんなでゴールデンウィーク明けに植えたアサガオも,種から芽を出して大きく伸びてきました。このまま大きくなってしまうとそれぞれの芽が栄養分を取り合ってしまうため,間引いてあえて数を減らしました。

 日ごろから愛情をかけて育てたアサガオを抜くのは寂しかったようで,少し名残惜しそうな様子も見られました。またおうちでも育ててみてくださいね。

 みんなのアサガオの咲く姿が見られるのが待ち遠しいですね!

3Flower -横画の筆使い-

画像1
2回目の習字の時間には,「横画」の筆使を学習しました。

漢字の二は,横画だと説明すると,一や三も横画だよと子どもたちから思いついた意見をたくさん話してくれました。

今日はいよいよ半紙を使って字を書きました。
熱心に,穂先の向きに気を付けながら習字を行いました。

「とんっ,すーっ,ぴた」の合言葉で筆の動きを確認し,何度も何度も横画に挑戦しました。

半紙を使って字を書くとき,子どもたちはまた顔つきが変わります。
真剣な雰囲気,いつも以上にピシッと気が引き締まりますね。

子どもたちの書いた作品は,ぜひ個人懇談会の際に見ていただきたいなと思います。

2回目の習字でしたが,片付けの進め方も覚えていましたね。
さすがです。

今日も暑い一日でしたが,よく頑張りました。
またあした!

プールの清掃をしました!

画像1
画像2
画像3
 6年リーダーとして学校のみんなが気持ちよく使えるように,プールの清掃を行いました。今日は午後から気温がぐんと上がってとても暑い中だったので,冷たい水が気持ちよかったようです。
 プールがとてもきれいになり,気持ちよく水泳の授業が行うことができそうです。6年生のみんなありがとう!水泳の学習がはじまるのが楽しみですね!

体のつくりとはたらき

画像1
 理科では「体のつくりとはたらき」を学習しています。
 今日はかけ足をしたときに体にどのような変化が起こるかと,吸う空気とはいた空気の違いを実験を通して考えました。
 理科ではさまざまな実験あり,子どもたちは実験をすることが好きで楽しげに行っています。実験では実際に行うことで五感を通してわかることもたくさんあるのでしっかり考えて学びを深めてほしいと思います!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp