![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:510006 |
総合的な学習の時間![]() ![]() 給食室の様子
本日の給食室の様子です。
揚げ物をしている釜の近くでは、気温がなんと45度に!!調理中は、虫が入らないように窓や扉をしめているので、「蒸し風呂」のように暑くなります。 暑い中作ってくださった給食調理員さんには本当に感謝ですね。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食<7月1日(金)>
今日の献立は、
〇ごはん 〇牛乳 〇はものこはくあげ 〇伏見とうがらしのおかか煮 〇かぼちゃのみそ汁 です。 伏見とうがらしは、夏が旬の京野菜の一つで、古くは伏見を中心に栽培されてきました。細長く皮がやわらかいのが特徴で、辛みがなく火を通すと甘味と香りがよくなります。 教室では,「はものこはくあげ」の調理の様子を動画で見ました。大きな釜や、はもの量に驚いた様子の子どもたち。「魚は苦手だけど、これなら食べられる!」「すごく食べやすい!」などと、おいしそうに食べていました。 月曜日の給食は「チキンカレー」です。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() |
|