京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up15
昨日:24
総数:395581
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

社会 「くらしと水」

画像1
画像2
これまで学習してきたことをもとにポスター作りを始めました。浄水場見学に行った経験や学習をもとに「水を大切に使おう」というテーマのポスターを作っています。

ひげが のびてきました!

画像1
画像2
せが どんどん高くなっていきます。
下の方を見ると,ひげがのびていて,いつも見ているとうもろこしの形ができていました!

道とく「いいところみいつけた」

画像1
お話を聞いて,自分のいいところについて考えました。
友だちが「こんないいところがあるよ」と教えてくれる ばめんもあり,すてきだなとかんじました。

GIGA端末を使って

画像1
画像2
水泳学習の時間には,バディの友達の動きを見て,アドバイスをしながら練習に取り組んでいました。GIGA端末を使って,動きをビデオに撮って見せるなど,ICTを効果的に活用する姿も見られました。

美味しくできました

調理実習で野菜炒めを作りました。
どのグループも手際よく活動を進めることができました。
画像1
画像2

おいしそうな万願寺とうがらし!

今日の献立は

 ごはん
 牛乳
 夏野菜のあんかけごはんの具
 ひじきの煮つけ
 みかん            でした。

朝,とてもおいしそうな万願寺とうがらしが届いていました!
子どもたちもシャキシャキする!と楽しく食べていました。
画像1
画像2
画像3

お花がいっぱい

画像1
画像2
 校長室の周りに,今お花がたくさんあります。。玄関にもたくさんお花があります。みていると,気持ちが落ち着きます。お花は人の心を和ませてくれますね。

ロング昼休みにドッジビー

画像1
画像2
 今日のロング昼休みは3年生とドッジビー!2つのドッジビーが飛び交う中,子どもたちは逃げたり,キャッチしたり,投げたりと存分に楽しみました。コート作成,3年生ありがとうございました。

ていねいに・・・

画像1
画像2
フェルトペンをつかって,ていねいにカタカナを書きました。
しせいにも気をつけて しゅう中して 書くことができました!

深いプールでチャレンジ!

画像1
画像2
 今年度初めての深いプールに大はしゃぎ。でも,はしゃいでいるだけではありません。自分の苦手なことにしっかりチャレンジをしていました!チャレンジするだけで十分すごいですが,顔を水につけるチャレンジを成功させることもできていました。これからもどんどんチャレンジしていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp