京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:27
総数:348873
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

5年生 体育「水泳」

 2回目の水泳をしました。もう少し頑張ればできそうな泳法を選び,自分のめあてを達成できるように頑張っていました。友達同士で「こうすればいいよ。」と教え合っている姿がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

5年生 選書会

 6月28日に選書会がありました。色々な本を手に取り,読みたい本を選んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年生算数「100をこえる数」

画像1
画像2
「大きい数を工夫して数えよう。」と10のまとまりや100のまとまりが何こできるか学習した後に、100を3こ集めた数を三百ということ、三百と六十五で三百六十五ということを学習しました。さらに三百六十五はすうじでどうかけばいいのか学習しているところです。100のくらいを学び、それぞれの位にまとまりの数を入れて365と表すことができました。

3年生図画工作「くるくるランド」

画像1
画像2
画像3
台座を回して動きの感じに合う形や色を見つけ工夫しています。「紙を合わせて四つの場面にしてそこを走っているよ。」「来るっと回して今と昔を表しているよ。古い木は紫で今の木は緑にしてみたよ。」「動物の公演と後ろは、食べるところレストランみたいなのを作る予定だよ。」と嬉しそうに考えたアイデアや工夫を見せてくれました。まだ途中なのでこれからが楽しみです。

小中連携「あいさつ運動」

画像1
画像2
6月29日朝、小中連携取り組みとして岡崎中学校の生徒たちが、第三錦林小学校の門のところで「あいさつ運動」をしてくれました。登校してきた児童は、いつもと違った雰囲気を感じながら顔なじみの先輩の姿を見て元気に挨拶をしていました。「あこがれの先輩」として、こうした関係を大切に良い習慣や頑張る姿を学んでほしいと願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp