![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:56 総数:649263 |
「本当に暑い1週間でした!」![]() ![]() ![]() まだ7月だったんだ・・・。 想定外の早い梅雨明け,厳しすぎる暑さに,外遊びの停止や,いろいろな活動の変更や制限,短縮など,感染症予防に加えて,熱中症予防の対策も講じながらの学校生活です。 学びを止めることなく,子どもたちが楽しく活動する様子,教職員一同とてもうれしく思います。 錦林メイツ,来週も元気に登校してね。 3年生 音楽科「小鳥のために」![]() ![]() ![]() 3種類の小鳥が,ソプラノリコーダーで楽しく,美しく,歌っています。 感じたとったことや聴き取ったことをみんなで交流しました。 すると,3つの曲の特徴が見えてきて,それぞれのお気に入りが見つかりました。 あなたはスズメ派? 私はムクドリ派。ぼくは森ヒバリです! 3年生 音楽科「きれいなソラシ」![]() ![]() ![]() 息の入れ方で音が大きく変わります。 その意味で,「作音楽器」と言われます。 目指すのは,やさしい音からきれいな音へ。 タンギングもしっかりと。 みんな,どんどん上手になってきました。 運指とともに,息の入れ方を工夫しながら練習しています。 ゆめいろ学級 生活単元「ゆめいろマーケットをひらこう」![]() ![]() ![]() 自分たちが心をこめて作った小物を,先生たちに売ります。 あいさつ,やりとり,お金の計算,いろいろな役割がありますが・・・, 見事にこなしていました! 状況に応じて,笑顔で楽しく活動できました。 手作りの小物,大切に使わせていただきますね。 5年生 算数科「小数のわり算」![]() ![]() 「小数のわり算」の中に,「割合」の考え方が,それはもうあちこちに盛り込まれているからです。 今やっていることが,冬に学習する「割合」につながるよ。 1年生 体育科「もう,最高です!」![]() ![]() ![]() 平安の森が見え,大文字も見えます。(2枚目の写真の左上) 熱中症厳重警戒のため,時間や内容を変更,短縮して活動しています。 1年生にインタビューしてみました。 「水中ロケットが楽しいです。」 「お顔つけができるようになりました。」 「先生,気持ちよくて,もう最高です!」 という,最高の言葉をいただきました。 |
|