京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up42
昨日:105
総数:662461
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

まいごのかぎ

今日の国語では,教科書を読んで,段落ごとに場面分けをしました。いくつかの段落を1つの場面にしてからどんな出来事があったのか,短くまとめました。
画像1
画像2
画像3

図を使って

今日の算数では,はじめにケーキが20こあったけど,くばったので5こ残った時,いくつ配ったのかテープ図を使って考えるようにしました。問題文から分かっていることを確認した後,テープの図を描きました。その後,問題文にあった数字などを書き込むことで求める部分がどこなのか分かりやすくなりました。
画像1
画像2
画像3

答えの文

今日の国語では,「くちばし」という教材を読んで,問いの文に対する答えの文を探しました。何度も読んでいると,どうやら書き方に工夫があるようです。見つけた人は,教科書に線を引いていました。
画像1
画像2

給食室より

画像1
画像2
 6月16日(木)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・鶏肉のてり焼き
 ・小松菜と切干大根の煮びたし
 ・赤だし

 『鶏肉のてり焼き』は,鶏肉を片栗粉・さとう・みりん・料理酒・しょうゆを混ぜ合わせた調味液に漬け込み,玉ねぎを加えて,スチームコンベクションオーブンで焼きました。蒸し焼きにするので,ふっくらと香ばしく焼き上がりました。

 『小松菜と切干大根の煮びたし』は,けずりぶしでとっただし汁で切干大根を煮,三温糖・みりん・しょうゆで調味して,にんじん・小松菜を煮て仕上げました。

 『赤だし』は,けずりぶしでとっただし汁でとうふ・わかめを煮,信州みそ・八丁味噌をとき入れて,細ねぎを加えて仕上げました。

 子供たちから・・・
 「『鶏肉のてり焼き』は,焼きとりのような味がして,ごはんにもよく合い,とってもおいしかったです。」と,感想をくれました。

見ごろです

画像1画像2画像3
学校の紫陽花が見頃を迎えました。サツマイモやツルレイシもすくすく育っています。

山の家に向けて

来週には,山の家宿泊学習があります。今日は,係ごとに分かれて準備を進めました。班長はめあてを確認してだブレットでメンバーにメッセージを送りました。食事係はテーブルが分かりやすいように班の看板を作りました。保健係は,みんなが健康に過ごせるようにポスターを書きました。当日までみんなで健康管理をして,元気に出発したいです。
画像1
画像2
画像3

大きくなったあさがお

今日は,中庭でアサガオの観察をしました。毎日かかさず水やりなどのお世話をしているので,だんだん大きくなってきているなぁと感じていたようです。観察カードを探検バックにはさんで,中庭に行き,自分のアサガオの鉢を持ってきて観察しました。葉の大きさや数,茎の高さなどをよく見て記録しました。たくさん発芽して葉が多すぎて困っている子もいました。
画像1
画像2
画像3

たのしみは

国語では短歌について学習しています。今日は,江戸時代の歌人が作った歌から構成や様子を読み取るようにしました。分かったことについては,積極的に手を挙げて発表していました。
画像1

くらしを支える食料生産

社会の時間には,普段どんなものを食べているのかについて今日の献立をもとに考えました。各自,献立表をタブレットで映し出して調べてみると,小麦や大豆といった野菜や牛肉のような畜産物などいろんなものを食べていることが分かりました。
画像1
画像2
画像3

わり算の筆算

今日の算数では,3ケタ÷1ケタの筆算について考えました。けた数が増えると,どのように計算すればいいか分かりません。これまで学習してきたように指で数字を隠しながら考えるようにして,834÷3の計算方法を話し合いました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/30 フッ化物洗口
7/1 あいさつ運動
7/4 SC
7/5 委員会活動
7/6 5年非行防止教室
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp