枝豆を収穫しました
さやの中の豆がぷっくり,ちょうど食べごろになりました。そこで,朝に枝豆を収穫し,その日のうちに塩ゆでして食べてみました。ほくほくのとれたて・できたて枝豆,とっても美味しかったです!
【えのき】 2022-06-23 19:48 up!
図書室へ行きました
今日は,図書室へ行き学校司書の先生と一緒に本を通して学習を進めました。国語科の学習に役立つ本を紹介していただいたり,読書週間の取組のふり返りをしたりしました。
【4年】 2022-06-23 19:48 up!
算数 「垂直・平行と四角形」
今日の学習では,三角定規を用いた垂直や平行な直線の作図の仕方について,グループで学びを深めていきました。平行な直線の作図の際には,三角定規の動きがエレベーターに似ているということで動きをイメージでとらえながら理解を深めることができました。
【4年】 2022-06-23 19:47 up!
社会 「くらしと水」
これまで学習してきたことをもとにポスター作りを始めました。浄水場見学に行った経験や学習をもとに「水を大切に使おう」というテーマのポスターを作っています。
【4年】 2022-06-23 19:47 up!
ひげが のびてきました!
せが どんどん高くなっていきます。
下の方を見ると,ひげがのびていて,いつも見ているとうもろこしの形ができていました!
【2年】 2022-06-23 19:47 up!
道とく「いいところみいつけた」
お話を聞いて,自分のいいところについて考えました。
友だちが「こんないいところがあるよ」と教えてくれる ばめんもあり,すてきだなとかんじました。
【2年】 2022-06-23 19:47 up!
GIGA端末を使って
水泳学習の時間には,バディの友達の動きを見て,アドバイスをしながら練習に取り組んでいました。GIGA端末を使って,動きをビデオに撮って見せるなど,ICTを効果的に活用する姿も見られました。
【4年】 2022-06-23 19:46 up!
美味しくできました
調理実習で野菜炒めを作りました。
どのグループも手際よく活動を進めることができました。
【6年】 2022-06-23 19:46 up!
おいしそうな万願寺とうがらし!
今日の献立は
ごはん
牛乳
夏野菜のあんかけごはんの具
ひじきの煮つけ
みかん でした。
朝,とてもおいしそうな万願寺とうがらしが届いていました!
子どもたちもシャキシャキする!と楽しく食べていました。
【給食室から】 2022-06-23 19:46 up!
お花がいっぱい
校長室の周りに,今お花がたくさんあります。。玄関にもたくさんお花があります。みていると,気持ちが落ち着きます。お花は人の心を和ませてくれますね。
【校長室から】 2022-06-22 19:58 up!