京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/06/21
本日:count up20
昨日:21
総数:159607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

2年生 生き物大好き

画像1
プール掃除のときに,生き物が見つかりました。
カエルやヤゴ,サワガニ,カエルの卵などです。
カエルは観察した後,自然に返しました。
自然豊かな八瀬小学校です。

1年生 国語 ひらがなの学習

画像1
今日は「よ」の書き方を学習しました。
集中して取り組むことができました。

プール清掃

画像1
画像2
運動会が終わり,次は水泳学習の開始に向けて準備をしています。
5校時に4〜6年生が,更衣室やプールサイド,水泳学習で使うビート板などをきれいにしました。
水泳学習が,楽しみですね。

4年生 花壇の手入れ

画像1
理科の学習で,植物の観察をするために,全員で協力して花壇の手入れをしました。

6年 図工「くるくるクランク」

画像1
画像2
クランクの仕組みを使って,動くと楽しい作品をつくりました。針金を回すと騎馬隊が上下に動いたり,ストローがぐんと伸びたりと,楽しい作品がたくさんできあがりました。

4年生 図工 ゴーゴードリームカー

画像1
画像2
画像3
風の力で動く,楽しい車をつくります。

今日は動く仕組みをつくり,どんな車にしたいのかアイデアをスケッチしました。

仕組みが出来上がったら,実際に車を走らせて楽しみました。

6年生 友だちの日

画像1
画像2
今月の友だちの日は,2組のお友達との交流でした。一緒にクイズやゲームをしてとても盛り上がりました。2組のお友達が普段どんな学習をしているのかも知ることができました。

2年生 おいわい

画像1
 今日の学級活動では,みんなで決めたゲームなどを楽しみながら,誕生日を祝いました。ルールの相談や進行など,2年生たちなりに上手に進めることができました。

2年生 はさみのアート

画像1
 はさみを上手に使って,いろいろな切り方をはっけんしました。それぞれに,素敵なアートが仕上がりました。

1・2年生 すくすくせいちょう

画像1
 1年生はアサガオ,2年生はミニトマト,それぞれのせいちょうを観察しています。早く大きくなるように,おまじないをかけながら観察をしている児童もいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp