京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:34
総数:434705
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

さようなら

画像1画像2
お世話になった休暇村南淡路を出発しました。

ここでも「感謝」は忘れません。

一路,あすたむらんど に向かいます。

朝食

画像1画像2
少し天候が気になります。
淡路島では小雨がパラパラと降っているそうです。

雨ニモマケズ
風ニモマケズ

いっぱい思い出を作ってほしいです。

2日目,スタート!

画像1
みんな体調も良く,元気に2日目の活動を始めています。


朝食のボリュームもばっちりです。

一日の振り返り

画像1画像2
たくさんの活動をした1日目を振り返っています。
何が楽しかったかな?
少し反省するところはなかったかな?
など自分たちの過ごし方を振り返っています。


普段なら一日を何気なく過ごすことが多いと思いますが,これを機会に少しでも振り返り明日へとつなげてほしいと思います。

夜の活動2

画像1画像2
星空観察ですが,望遠鏡で観察したようです。
木星かな土星かな?

思い出作りもしていますが,学習もしていますね。

夜の活動

画像1画像2
1日目の活動は夜もありました。
星空観察!
実際に星が観察できたでしょうか?


・・・それは帰ってきたときにお家で話を聞いてください。

昨晩のおふろ

画像1画像2
宿舎のお風呂は温泉でした。
きっと気持ちよかったでしょうね。

これも楽しい思い出になると思います。

夕食のメニューです

画像1
今晩の夕食は…。
なかなか豪華ですね。

ホームページを作っていますが,おなかが減ってきました。


ホームページの更新は本日はここまでです。
また,明日更新しますのでたくさんの方に見ていただけるとうれしいです。

おうちの人へお土産を!

画像1画像2画像3
宿舎についてからお土産を買っています。
家族を思いながら,「これを買って帰ったら喜んでもらえるかな?」って考えていると思います。

自分が買ってプレゼントしたものを家族の誰かがずっと大切にして,何年後かにふと見たとき,「じーん」とくるのではないでしょうか。


さて,何を買ってくるのか楽しみ!?ですね。

宿舎に到着

画像1画像2画像3
今晩の宿泊先に到着しました。

宿舎の方のお話も,先生のお話も
6年生らしくきっちろとお話を聞いています。


でも,少々疲れが出たかもしれませんね。
どことなく送ってもらった写真がつかれているような…


充実した時間を過ごしてくれたと思います。
これからが楽しみ!!と思っている子どもたちもいるでしょうね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp