京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up52
昨日:99
総数:508970
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★学校★ステキな2022/06/24!(2022/06/24)

画像1
画像2
画像3
★学校★ステキな2022/06/24!(2022/06/24)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

昨日の沖縄全戦没者追悼式において
沖縄市立山内小学校2年の徳元穂菜(ほのな)さんがよんだ
平和の詩「こわいをしって、へいわがわかった」

こわいをしって、へいわがわかった

びじゅつかんへお出かけ
おじいちゃんや
おばあちゃんも
いっしょに
みんなでお出かけ
うれしいな

こわくてかなしい絵だった
たくさんの人がしんでいた
小さな赤ちゃんや、おかあさん
風ぐるまや
チョウチョの絵もあったけど
とてもかなしい絵だった

おかあさんが、
七十七年前のおきなわの絵だと言った
ほんとうにあったことなのだ

たくさんの人たちがしんでいて
ガイコツもあった
わたしとおなじ年の子どもが
かなしそうに見ている

こわいよ
かなしいよ
かわいそうだよ

せんそうのはんたいはなに?
へいわ?

へいわってなに?
きゅうにこわくなって
おかあさんにくっついた
あたたかくてほっとした

これがへいわなのかな
おねえちゃんとけんかした
おかあさんは、二人の話を聞いてくれた
そして仲なおり
これがへいわなのかな

せんそうがこわいから
へいわをつかみたい

ずっとポケットにいれてもっておく
ぜったいおとさないように
なくさないように
わすれないように

こわいをしって、へいわがわかった

今朝の教室TopPageは

平和の詩
こわいをしって、へいわがわかった


◆沖縄全戦没者追悼式で「平和の詩」を朗読する徳元穂菜さん


★2022!幸せになろうよ!★
★世界の金言★------------

迷った時
何も選ばないのも
立派な選択

★------------------------

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★



★食育★おいしい給食!(2022/06/24)

画像1
画像2
画像3
★食育★おいしい給食!(2022/06/24)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今日も,おいしい給食!

久我の杜小学校が誇る!
7人の給食調理員さん!
ザ・神業&思いやり7!

暑い,熱い,給食室での調理,
毎日,ありがとうございます!

★パラパラ動画は,ザ・ドキュメント!給食室!

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★5年★理科!植物の発芽と成長!(2022/06/24)

画像1
画像2
★5年★理科!植物の発芽と成長!(2022/06/24)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

1週間ぶりの理科専科による理科授業!

実験途中だった植物の成長結果がはっきりでていたので
あらためて確認し,まとめました!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★6年★家庭科!調理実習!(2022/06/23)

画像1
画像2
★6年★家庭科!調理実習!(2022/06/23)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

6年生が家庭科室で調理実習をしています!

作っているものは!

いろどりいため!

ニンジン
タマネギ
ピーマン

の3つの野菜で彩り豊かにいためます!

味付けは,塩とコショウとシンプルに!

グループみんなでなかよく協力しながら調理していました!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★食育★おいしい給食!(2022/06/23)

画像1
画像2
画像3
★食育★おいしい給食!(2022/06/23)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今日も,おいしい給食!

久我の杜小学校が誇る!
7人の給食調理員さん!
ザ・神業&思いやり7!

チリメンモンスター!!!

チリメンジャコの中には!
チリメンモンスターが存在する!!

チリメンモンスターは
決して食べることのできない異物ではありませんが・・・。

今日は,3種類のチリメンモンスターを発見できたようです!

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★5年★理科!びっしり自学ノート!(2022/06/23)

画像1
画像2
画像3
★5年★理科!びっしり自学ノート!(2022/06/23)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

5年生がびっしり自学ノートにチャレンジしています!

学んだことをアウトプットする学習です!

あえて,アナログ出力!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★6年★理科!びっしり自学ノート!(2022/06/23)

画像1
画像2
画像3
★6年★理科!びっしり自学ノート!(2022/06/23)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

さすがっ!
6年生!!
おみごと!!!

ステキなびっしり自学ノートが続々と誕生!

デジタルな時代に,あえて,アナログ!

しっかり力をつけてきています!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★食育★おいしい給食!(2022/06/23)

画像1
画像2
画像3
★食育★おいしい給食!(2022/06/23)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今日も,おいしい給食!

久我の杜小学校が誇る!
7人の給食調理員さん!
ザ・神業&思いやり7!

暑い,熱い,給食室での調理,
毎日,ありがとうございます!

今日は!

じゃがいものそぼろに!

これまた,手間のかかりそうな料理です!

子どもたちは,給食時間,黙食しながら,
給食調理員さんが,どんなふうに調理をしているかを視聴しています。

きっと,多くの学びがあることでしょう!

★パラパラ動画は,ザ・ドキュメント!給食室!

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★ステキな2022/06/23(2022/06/23)

画像1
画像2
画像3
★学校★ステキな2022/06/23(2022/06/23)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今日,6月23日は,沖縄県のみ休日だそうです!

沖縄県民にとって,日本の戦争の歴史と深い関係があり,とても大切にしたい日のひとつでもあるからでしょう。

太平洋戦争の末期である1945年。
日本軍と沖縄諸島に上陸したアメリカ軍を主体とする連合国軍との間で行われた沖縄戦がありました。

日本軍は沖縄を本土防衛の最後の拠点とし,連合国軍は日本本土に攻め入るための基地として,沖縄諸島を攻略しようと試みていました。

沖縄戦では,連合国軍と日本軍を合わせて,20万人以上の犠牲者が出たそうです。
うち,一般の犠牲者は約10万人だそうです。
沖縄県民の4人に1人が,命を落としたことになるようです。

この「慰霊の日」は,この沖縄戦が終結した日に由来するものだそうです。

「慰霊の日」には,沖縄の各地で,沖縄戦の犠牲者を偲び,追悼式や前夜祭が行われるようです。

★慰霊の日に関するトピックス
https://www.asahi.com/topics/word/%E6%85%B0%E9%...

★2022!幸せになろうよ!★
★世界の金言★------------

心配だから 準備して
心配だから 人の話を聞いて
心配だから 先のことを考える
心配するのは 悪いことではない

★------------------------

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

2年生 選書会

画像1
画像2
本日,選書会を行いました。
去年は,デジタル選書会でしたので,実際に本を手に取っての選書会は,今年が初めてでした。
子どもたちは,たくさんの本が並んでいるのを見て「本屋さんみたい!」と嬉しそうにしながら,読んでみたい本を選んでいました。
図書室にどんな本が増えるのか楽しみです。
引き続き,たくさんの本を読んでほしいなと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp