![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205401 |
5年☆国語科「カレーライス」
お気に入りの作家を紹介するために,みんなでカレーライスを読み,お気に入りの部分や場面を友達と交流しました。一人ひとり感じ方が違っていて,抜き出したところが違っているのが,また楽しかったですね。
![]() ![]() 5年☆体育科「水泳運動」
水泳学習も4回目となり,それぞれがめあてをもって,学習を進めていました。
泳力も目に見えて伸びてきましたね。この調子です。 ![]() ![]() 6年 算数 友達と確かめ合って![]() ![]() ![]() 国語 わたしたちにできること![]() ![]() ![]() 6年 道徳「東京オリンピック 国旗に込められた思い」![]() 東京オリンピックが1964年に開かれた時の話をもとに学習を進めましたが,子ども達も興味津々で話に入り込み,しっかり考えを深めていました。 ![]() 6年 理科 「体のつくりとはたらき」![]() タブレットを使ってそれぞれが決められた時間の中でシーンとした雰囲気の中,学習に向かっているのがとってもいいなと感じます。 ![]() 1ねん どうとく「あとかたづけ」![]() ![]() 見ていると,自分の場所がきれいに片づけられるとみんなが使う本をきれいに片付け始めるなど,自分たちが使っているところにも目を向けることができました。 授業が終わった時には,とても気持ちの良い教室になっていました。 【2年】道徳「あぶないよ」![]() ![]() 知らない大人の人に声をかけられても,ついていかない。とうことは分かっていても,「優しそうだから」「困っているから」と指摘をすると,悩み始める子どもたちでした。 子どもたちは,優しそうでも困っていそうでも,知らない大人の人にはついていかないことが大切だと考えていました。 【2年】英語活動「いくつかなクイズをしよう」![]() 「What number do you like?」の質問に対して,子どもたちは「I like 〇〇.」 と一生懸命答えていました。 みんなで楽しく英語に慣れ親しんでいこうとする姿が本当に素敵です。 3年 音楽科「リコーダーのひびきを感じとろう」
この日は「ド」と「レ」の音を学習しました。「レ」の音はうらあなを押さえる指が離れてしまうので,リコーダーを支えるのが難しくなります。繰り返し練習をして,慣れていきたいですね。
![]() |
|