京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up1
昨日:97
総数:516600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

藤城「やまざくら」の継承

第2グラウンドの北側の竹林の奥に…丁寧に囲われた場所があります。

藤城地域の皆さんが,こよなく愛する山桜の苗木が育まれています。

      やまざくらも,思いやりの心も…

次の世代のことを想い,次の世代のために,継がれているのですね。


画像1
画像2

1年 朝の会 「お話タイムで対話の練習」

登校した後の朝の準備もしっかりできるようになりました。

自分の席に座って,先生のお話もしっかり聞くことができています。

次は,自分がお友達に向かってお話したり,
   お友達のお話を聞くことにチャレンジです。

 どこで?なにを?だれと?したのか…
 できれば,その時どう思ったのか?

まずはこのようなポイントを意識して対話の練習です。
画像1
画像2

2年 生活 「1年生と学校探検!」

画像1
画像2
画像3
 今日は,1年生と学校探検をしました。2年生は,各教室について優しく教えてあげることができたと思います。1年生もとても賢くて,廊下をしっかりと歩いたり,2年生の説明をちゃんと聞けていたので,2年生みんなが驚いていました。2年生のみんなは,1年生に目線を合わせて話したり,迷子にならないように1年生の子をよく見て歩いたり,とても頼もしくできていました。みんなで振り返りをしたときに自分たちが成長したなと実感していました。よく頑張りましたね✌

たけのこ学級  「藤城竹林観察」

先日,たけのこ学級のみんなで行った「たけのこ掘り」。
何本かは,「のこします!」の表示があって,そっと見守りましたが…

何と!?その支えのテープを軽く超えて大きく伸びています!

 地域の方々の解説によると…

 『3時間で50センチ伸びたり,1日で40センチ成長したりする』

 日もあるそうです。

オブジェの中には,2007年のモノや,地中のモノも展示してあります。

       みなさんも是非一度ご覧いただければ楽しいと思います。


画像1
画像2
画像3

1年生と遊ぼうの会

画像1
画像2
画像3
タブレットの使い方を教えた後は,みんなでころがしドッジをしました。1年生対6年生の対決は,とても盛り上がって楽しそうにしていました!交流をした後は「1年生かわいかった!」「また遊びに行こ〜!」と話していました。

1年生にタブレットの使い方を教えよう!

画像1
画像2
画像3
1年生と遊ぼうの会の前に,タブレットを使ったことのない1年生に運び方やカメラの使い方を教えました!とてもやさしい口調で,できると一緒に喜んだり「すごいなぁ!」と褒めたり,素敵な姿をみることができました。

4月を終えて,春を越えて…

児童の皆さんへ

 もうすぐ4月が終わろうとしていますね。
 この一か月は,新生活への期待にわくわくする反面,
 大きな変化や緊張で,疲れもたくさん感じたことだと思います。
 本当によく頑張りました!よく乗り越えましたね。

   だから…連休中はゆっくりと!心も体も休めてほしいです。

 卒業や入学式をお祝いしてくれたサクラソウは,ハートと形に!
 小指の先ほどだったタケノコは,もう手では抜けない大きさに!
 黄色い花がキレイだったタンポポも,綿毛になって…次の冒険へ!

   みなさんも…また一歩!次のステージへ向かいましょう。

 感染症対策や交通など,健康や安全には十分気をつけて!
 また5月からも,元気満タンで再スタートできることを願っています。

画像1
画像2
画像3

1年 フッ化物洗口にチャレンジ

まずは,大型テレビでアニメーションを観ながら方法を学びました。

はじめは何でもドキドキするかもしれませんが,
少しずつ慣れますから大丈夫ですよ。
画像1
画像2
画像3

図書館探偵団

画像1
画像2
 国語の学習で,図書館の本の並び方・探し方について図書館司書の大村先生に教えていただきました。
 「サッカーに関する本はどの分類のコーナーにある?」などの問題を解くのに,学校図書館を調べていました。

外国語活動 Hello!

画像1
画像2
 3年生になり,教科書を使っての外国語活動が始まりました。英語で挨拶しながら手作り名刺を交換しました。自分の名前を入れながら,楽しく挨拶できていました。good!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp