京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:92
総数:786429
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

3年☆ひもひもひも!!

画像1
図工「ひもひもワールド」をしました。
結んだり,切ったり,つなげたり・・・
楽しいひもひもワールドが完成しました☆

5年 体育科 「ソフトバレーボール」

 「ソフトバレーボール」の学習が始まりました。4年生の時にもやりましたが久しぶりなのでなかなかパスがつながりませんでした。まだまだこれから!チームで協力して「Step up!」していきましょう。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

画像1
画像2
3時間目に1年生を迎える会があり,各学年が撮った動画を全校で観ました。
自分の学年が映ると「これ私!」「ぼくだよ!」とみんなとっても喜んでいました。
練習を頑張ったことや,「これすごいね」と声を掛け合うなど子どもたちでの会話も弾んでいました。

消防車の絵をかいています

画像1
画像2
避難訓練のときに来てくださった消防局の方たちが消防車をしばらく中庭に停めておいてくださったので,消防車の絵をみんなでかきました。消防車を間近で見られて,大興奮の2年生でした。

校区たんけん

画像1
画像2
画像3
生活科「町をたんけん 大はっけん」の学習で校区探検をしています。
校区にあるお店や施設などを見つけながら探検しました。

わくわく大作戦〜アンケート配布・集計〜

画像1画像2画像3
わくわく大作戦で作ったアンケートを配布に行きました。交流クラスの先生はもちろん,調理員さんやALTの先生たちの机を探しながら置いていきました。
そして今日は回収から,集計を行いました。「〇〇先生です」「OK!チェックできました」「次は…」と一人一人が名前を読み上げたりチェックしたりを頑張りました。

スチコン献立「ういろう」

画像1画像2
 ういろうは,米粉・黒糖・砂糖を混ぜて,スチームコンベクションオーブンで蒸して作りました。

 「食べたことない!」「どんな味かなあ。」と心配そうな子どもたちも,食べてみると,「あまくてもちもちでおいしいね。」とうれしそうでした。
 
 ういろうが大好きでもっと食べたい人もいれば,食べなれない味に,緊張しながら食べた人もいました。

ぜひ,おうちでも感想を聞いていただけたらと思います。

【4年生】 自転車教室

画像1
画像2
 今日,4年生は警察署の方や地域の方にお世話になり自転車教室を行いました。安全に乗る方法や,交通ルールについて警察の方からお話を聞き,実際に自転車に乗って確かめました。

 日ごろ乗っている自転車も改めてお話を聞き,気を付けようと思ったことがたくさんあったようです。また学習したことをお家でも話して,安全に気を付けて自転車に乗ってほしいと思います。

令和3年度 学校評価アンケート結果のお知らせ

3年☆ねんど マイ タウン!

画像1
図画工作科「ねんど マイ タウン」で
自分だけの街をねんどで作りました。

キノコだらけタウン,
まじょタウン,
ありのミニミニタウン・・・

楽しいタウンがたくさんできました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp