京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up121
昨日:568
総数:296157
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

5年生 Happy Days 55日目

画像1
画像2
画像3
6月29日 Happy Days55日目
もう,6月も明日で終了ですね。金曜日は7月です。夏休みが本当に近づいてきましたね。
暑いですが,体調を崩さないように気を付けてくださいね。

さぁ,Happy Days55日目はどんな一日だったのでしょうか。

社会科では,米づくり農家さんが抱える課題について学習しました。生産量と消費量の問題,働く人の数や年齢の問題などなど,多くの課題を抱えていることを知り,「私たちにできることは何か」を考え話し合いました。子どもたちも自分事として捉え,真剣に話し合っていました。すごくうれしかったです。

算数科では,合同な三角形のかき方を考え,実際に3つのかき方でかきました。一つ一つのかき方を確かめながらかくことができました。子どもたちもかけた喜びでいっぱいでした。
明日は合同な四角形のかき方を学習します。今日の学習を生かして頑張ってほしいですね。

外国語科では,お手伝いをどれぐらいしているのかを英語で言えるように学習しました。子どもたちも一つ一つの表現をマスターしようと頑張っていました。明日も外国語科の学習があります。頑張りましょう!!

3Flower -ゴムや風の力-

画像1
理科では「ゴムや風の力」の単元がはじまりました。

ゴムで動く車をつくり,それを使って遊びました。

新しい学習がはじまり,子どもたちもドキドキです。
体育館で楽しく活動しました。

楽しい中にも気づきがたくさんあります。

「ゴムを長くのばして車を走らせると遠くまでとんだ」
「ゴムをのばさず発車すると,あまりとばなかった」

明日の実験にもつながる気付きがいっぱい。

夏休み前の最後の単元です。
みんなで頑張りましょう。

今日も暑い一日でした。
水分補給をしっかりと行い,体調に気を付けてくださいね。

あったらいいな,こんなもの

 国語で「あったらいいな,こんなもの」の学習をしています。
 〇お家の方が楽できるように,そうじが簡単にできるマシーンがあったらいいと思う。
 〇荷物が軽くなるように,荷物を小さくコンパクトにできるかばんがあったらいいと思う。
 など,いろんな「あったらいいな」のものを考えることができました。

 算数では,今日も図を使って考えようの学習をしています。わからない数は□で表して,図をかくと分かりやすいことに気付くことができました。
画像1
画像2

たのしかったよ!水・土砂・シャボン玉あそび

画像1
画像2
画像3
 今日は、生活科・図画工作科の学習で、「土砂あそび」「シャボン玉あそび」「水とばしあそび」を行いました。

 1・2校時なので日差しはまだ厳しくはないものの、活動するたびに日陰で水分補給をしました。
 「ほら、きれいなシャボン玉ができた。」「大きいシャボン玉だよ。」「おいしそうなどろだんごができた。」「水を入れたら池ができたよ。」「もっと土をたして大きな山をみんなで作るんだ。」「マヨネーズ水鉄砲で旗を倒せた。」「運動場に水で大きな絵を描いたよ。」など、みんなにこにこ笑顔で生き生きと活動していました。
 ふり返りでは、口をそろえて「楽しかったです!」と言っていました。

 また、教室ではタブレットを使って「学校のアンケート」に答える学習をしました。アンケートの画面までたどり着くのが大変でしたが、教え合いをしながら何とか答えて送信することができました。
 今日は「アンケートに回答する」学習をしましたが、少しずついろいろな形でタブレットを使えるようにしていきたいと思います。

 明日はまた「みずあそび」があります。チェック表の記入や持ち物の準備をよろしくお願いします。

5年生 Happy Days54日目

画像1
画像2
画像3
梅雨明けです。統計開始以来,最も早い梅雨明けらしいです。そういえば,今年は,雨…
雨…という日が少なかったように感じます。社会科で日本の気候の特色の一つに梅雨があることを学習しました。大雨による災害の心配もありますが,農作物にとっては恵みの雨でもあります。これだけ雨が降らなく,連日の猛暑…。農作物はどうなってしまうのかと心配しています。

さぁ,Happy Days54日目はどんな一日だったのでしょう?

社会科では,米づくりのさかんな庄内平野の学習をしています。今日は,農家の人々を支える人々について学習を深めました。また,農家の人々の立場になって,「どんなお米なら育てやすい?」「どんな人がいたらうれしい?」という視点で考え,話し合いました。真剣に農家の人々の立場で考える5年生が本当に素晴らしいです。

理科では,「植物の成長」と「メダカの誕生」についての学習をまとめました。植物の成長では,数週間前に「肥料ありと肥料なし」「日光ありと日光なし」など,変える条件と変えない条件を考えて植物の成長を観察してきました。今日はその結果を確かめました。また,メダカの誕生では,6月20日前に孵ったばかりのメダカのたまごを観察し続け,どのように成長していくのかをまとめました。

算数科では,合同な図形の学習で,四角形に対角線を1本や2本をひいてできた三角形が合同な三角形であるのかを調べました。

家庭科では,「半返しぬい」に挑戦しました。どんどん新しい縫い方を学んでいます。5年生の素晴らしいところは,教え合えるところです。これからもどんどん教え合って頑張ってほしいです。

さぁ,明日も暑い日が続きますが,熱中症に気を付けてくださいね。

3Flower -好きな色を英語で・・・-

画像1
外国語活動の新しい単元「I like blue」では,色の英語の言い方を学習しています。

普段の会話の中にも「ピンク」や「オレンジ」などの英語がたくさん使われていることに気付き,子どもたちは驚きです。

水色や黄緑。肌色などの色の言い方も学び,子どもたちは初めて知ったー!と嬉しそうでした。

教科書にある虹に好きな色で色をぬりました。

好きな色を英語で言えるようになると良いですね。

今日は水泳学習がありました。
最近,気温が高いです。子どもたちも前まで「シャワーやー」「冷たいよー」と言っていましたが,今日はシャワーの水も心地良かったようです。

検定にむけて,けのびやばた足の練習なども本格的に行っています。

夏がどんどん近づいていますね。

熱中症にならぬよう,気を付けて過ごしていきましょう。

今日も一日お疲れ様でした。

6月のお誕生日会をしました!

画像1
画像2
画像3
 今日の2校時は,体育館で6月生まれの人のお誕生日会をしました。

 お誕生日係の人が,マイクで司会をしたり遊びのサポートをしたりしてくれました。

 1組の出し物は,「花いちもんめ」でした。1組対2組の二組に分かれてしました。だんだんチームの人が少なくなると,「負けて悔しい花いちもんめ!」と大きな声で歌って頑張っていました。

 2組の出し物は,「ロンドン橋落ちた」でした。始めの橋役は,お誕生日係の人がしてくれました。「さあ,どうしましょう。」で捕まった人が,次々に橋役になっていきました。

 どちらの遊びも,みんな和やかに行うことができました。ふり返りで,「楽しかったです!」と言う声がたくさんありました。お誕生日係の人も2回目の担当だったので,1回目より上手に司会をしてくれました。
 また,7月のお誕生日会もみんなで楽しくすごせるといいですね!

 明日は,生活科・図工科の学習で,砂・土遊びや水遊び・シャボン玉遊びを行う予定です。持ち物の準備をよろしくお願いします。

声に出して練習しよう!

画像1画像2画像3
 外国語では,季節の行事について学習しました。季節の名前とそれぞれの行事名を知り,カードを使って神経衰弱のようなゲームをしました。
 外国語は繰り返し口にすることで覚えていきます。何度も声に出して練習していきたいですね!

じゃがいもありがとう会にむけて

画像1
画像2
 今日はじゃがいもありがとう会にむけて,取り組みました。
 それぞれの役割にわかれて,言葉を考えたり,かざりを作ったりしました。

 算数では「図をつかって考えよう(1)」を学習しています。図を使って考えるのは難しいと感じる様子も見られましたが,図を使うことで分かりやすくなるということをこれからの学習で気づいていってもらいたいと思います。

【給食】6月28日 夏野菜のボロネーゼ

画像1
今日の給食は
■味つけコッペパン
■牛乳
■夏野菜のボロネーゼ
■野菜の洋風煮
でした。

夏野菜のボロネーゼは,夏が旬のズッキーニやなすと,オーブンでカリっと焼き上げたじゃがいもを合わせてミートソースを作り,上からチーズをかけて,スチームコンベクションオーブンで焼き上げました。
みずみずしい夏野菜と,優しい甘さのミートソース,コクのあるチーズの組合せは,子どもたちからも大人気。
なすやズッキーニが苦手な子もいますが,「今日の味つけは食べられた!」と,うれしい声も聞こえました。

暑さが厳しくなってきましたが,水筒をもってきていない子もちらほら…
熱中症に気を付けて,しっかり水分補給を心がけてくださいね。


〜今日の感想より〜
「ボロネーゼは,口の中に味が広がってあまくてすごくおいしかったです。」(3年児童)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp