![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:42 総数:648411 |
「昨日,梅雨が・・・」![]() ![]() ![]() 近畿地方では,統計開始以来,最も早い梅雨明け,平年より21日も早いそうです。 確かに,日差しと気温は,太平洋高気圧だか,チベット高気圧だかを,はっきりと感じます。 想定外に早い梅雨明け・・・,長い夏になりそうです。 学校では,日差しや気温の気象条件,熱中症警戒アラート等により,活動の制限,変更等の措置をとっています。 ご家庭におかれましても,お子様のより一層の健康管理,健康観察をお願いいたします。 保護者の皆様も,十分にお気をつけください。 なかよし遊び 〜たてわり活動〜![]() ![]() ![]() 今日は,暑さが厳しいので,屋外での遊びは中止としましたが,屋内で,感染対策を行いつつ実施しました。 グループのリーダーである6年生が,他の学年の仲間に丁寧に遊びを教えたり,そのリーダーを5年生がサポートしたり・・・といった素晴らしい姿が見られました。低・中学年の子どもたちも,楽しく遊ぶことができ,厳しい暑さを吹き飛ばすような,すてきな笑顔がたくさん見られました。 4年生 算数科「しきつめた形は・・・」![]() ![]() ![]() しきつめてできた形を,最後にもう一度測定しました。 向かい合う辺の長さは・・・。 向かい合う角の大きさは・・・。 向かい合う辺と辺は・・・。 やっぱり,どこから見ても,平行四辺形でした。 3年生 「すきま時間を上手に使って」![]() ![]() 今,練習している曲は,「きれいなソラシ」です。 だんだん,本当に き れ い な ソラシ になってきました! 3年生 理科「ゴムや風の力」![]() ![]() ![]() 学習問題に対して,予想を立て,実験方法を確認しました。 実験のための車を組み立てて,いよいよ明日の実験へ・・・。 わくわくマックスです! 3年生 道徳科「あこがれの人」![]() ![]() ![]() こんなことって,日常とてもよくあります。 そんな時,迷った時に,大切にしたいこととは・・・。 自分の正直な気持ちを出し合い,話し合い,みんなで考えました。 終末の「ふりかえり」では,一気にどんどん鉛筆を走らせていました。 「なりたい自分」がはっきりしているほど,「やりたいこと」より「やるべきこと」がはっきり見えてくるようです。 児童会「第2回 なかよしミーティング!」![]() ![]() ![]() 今日は,明日のなかよし遊びの計画を立てます。 どんなめあてで? どんな遊びを? 集合場所は? 6年生のリーダーさんが,低学年の子たちの目線に合わせて,やさしく意見を聞いたり,説明したりしてくれます。 今日は,5年生の意識も「お客さん」ではなく,「サブリーダー」として少しずつ自覚が高まってきたようです。 明日のなかよし遊びが楽しみですね。 1年生 雨の日まだかな![]() いつ雨が降ってもいいように,自分だけのレインコートを作成しました!カラフルな袋を切って袖を作ったり,ペンで模様を付け足したり…。 普段は少し憂鬱な雨の日ですが,みんなで探検しにいくことを思うと,雨の日が待ち遠しい! 早くレインコートを着て探検に行きたいなあ…と,雨の日を楽しみにしている子ども達でした。 4年生 算数科「しきつめた形から・・・」![]() ![]() ![]() すきまなくきっちり並べていく人。 大胆にどんどん並べていく人。 それはともかく,しきつめた形から,さらに平行四辺形を見つけました。 なぜ,また,平行四辺形ができるのかな。 今日は,ディスカバー平行四辺形!やね。 「授業参観・引き渡し訓練」![]() ![]() ![]() 授業参観では,それぞれの学級で,お子様の学習の様子をご覧いただいたことと思います。がんばっていたところ,よかったところを,ほめてあげてくださいね。 引き渡し訓練では,大きな混乱なく,スムーズに訓練が行われました。 緊急時に備えて,今一度,確認をお願いいたします。 暑さの中のご来校,ありがとうございました。 夏休みまで一カ月をきりました。温かな見守りをいつもありがとうございます。 |
|