![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:33 総数:309800 |
1年生 6年生との交流
6年生と名刺カードの交換を行いました。
少し緊張して話せない様子の子もいましたが,もらったカードを見ながらにこにこしている様子を見ると,とてもうれしかったのだなあと感じました。 これから遊びや学習の中で交流していき,より仲良くなってほしいなと思います。 ![]() ![]() 「1年生と交流しました。」(6年生)
1年生と6年生はこれから,ペアを作り活動していきます。
その初めの取組として,お互いに自己紹介カードを作り,自己紹介をしました。 短い時間での交流でしたが,お互いの顔や名前を知ることができ,とても良い機会となりました。 ![]() ![]() ピアサポート活動 1年生との交流
15日(水)に,1年生と自己紹介をし合いました。緊張している1年生に優しく声をかけ,楽しく会話している様子が見られました。これからも1年生との交流はたくさんありますので,1年生から頼られる存在になるよう頑張ってほしいと思います。
![]() ![]() 1年生 さかせたいな わたしのはな![]() プール開き![]() ![]() 低水位での水慣れということでプールサイドを一周したり,水の掛け合いっこをしたりして,水遊びを楽しみました。 4組 花と野菜を育てよう
毎朝,畑にアサガオや野菜の様子を見に行きます。
水やりをして,写真を撮って,大きくなっていく様子を記録しています。 アサガオもトウモロコシ・オクラ・インゲンなどの野菜も,大切に育てています。 ![]() ![]() 1年生 図書館の学習![]() ![]() そのあと,本を借りていると,『あな』という本を見つけた子がいました。内容は違いますが,聞かせていただいたお話をよく覚えているなあと感心しました。 1年生 6年生との交流![]() ![]() ![]() 6年生 社会科 「縄文のむらから古墳のくにへ」
社会科では,「縄文のむらから古墳のくにへ」の学習をしています。
今日は,縄文時代と弥生時代の2枚の絵を見比べて,わかったことを交流し,学習問題を作りました。 衣食住の違いに気付いたり,リーダーが誕生したのではないかと推測したりして,これからの学習への意欲を高めていました。 ![]() ![]() 1年生 6年生との交流![]() ![]() 持って帰る予定でしたが,「学校に置いておきたい!」という子が多かったので,学校に置いてあります。これからも,楽しく交流していきたいと思います。 |
|