京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up10
昨日:124
総数:427222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

食の指導

画像1画像2画像3
 栄養教諭の先生による食の指導がありました。今日の学習は「旬の食べ物のよさを知ろう」でした。
 「旬」ってなにかな?という質問に,
「その食べ物が一番おいしいとき」
「たくさんその食べ物ができるとき」
など,知っている知識をみんなが口々に発言していました。
 いろいろな食材の旬がどの季節かを考える活動では,
「スーパーにたくさん売られていたからきっとみかんの旬は冬だと思う。」
「2年生の国語,ふきのとうの学習では竹やぶが出てきたからたけのこはきっと春じゃないかな。」
「ハロウィンってかぼちゃを飾るけど,かぼちゃは夏野菜のかきあげに入っていた。秋かな夏かなどっちかな。」
など自分の経験からいろいろな考えを出し合い盛り上がりました。

アイビーペアの2年生と

画像1画像2
 今日はアイビーペアの2年生と顔合わせをしました。
 お互いのメッセージカードを交換し,自分のことを話したり,相手に質問したりと,お話タイムを設けました。かわいい2年生との会話をとても嬉しそうに楽しむ子どもたちの様子に,成長を感じました。
 これから,いっしょに学習したり遊んだり,アイビーペアとして仲良く活動してほしいと思います。

なにが出てくるかな?読書パズル

画像1画像2
 今週は読書週間です。
 図書室で本を借りると,委員会の5.6年生が用意してくれた「読書パズル」のピースがもらえます。たくさん本を読んでパズルを完成させたいですね。

給食おいしいよ! 6月14日(火)

 今日の献立は,「ごはん・牛乳・鶏肉のてり焼き・小松菜と切干大根の煮びたし・赤だし」でした。
 鶏肉のてり焼きは,片くり粉・さとう・みりん・料理酒・しょうゆに付け込んで下味をつけた鶏肉と,たまねぎを合わせてスチームコンベクションオーブンで焼きました。スチームをふんわりと中までしっかり火を通してから,こんがりと焼き目をつけます。少し甘みのあるたれでしっとりと香ばしく仕上がった鶏肉は,ごはんによく合います。子どもたちにも大人気で小さな鶏肉やたまねぎまでおかわりして,おいしそうに食べていました。スチームコンベクションオーブンは数年前に新しく入った調理機械ですが,スチームコンベクションオーブンを使って作る焼き魚やグラタンなどはどれも子どもたちの大好きな献立になっています。
 小松菜と切干大根の煮びたしは,けずりぶしでとっただし汁で切干大根をやわらかく煮て,三温糖・みりん・しょうゆで味付けし,にんじんと小松菜を入れてしっとりと煮含めました。だしのうまみが効いて鶏肉のてり焼きともよく合います。切干大根はやわらかく煮ていますが,しゃきしゃきした食感も楽しめます。だいこんをほして作られています。成長期の子どもたちにとって大切な,カルシウムや鉄分,食物せんいが多くふくまれています。体の中の水分や塩分を調節する働きのあるカリウムは特に暑い時期にはしっかりとっておきたい栄養です。
 赤だしは,愛知県などでよく使われる八丁みそを使っています。濃い赤色とこくと少し酸味があるのが特徴です。けずりぶしでとっただし汁で,とうふとわかめを煮てみそをとき入れ,細ねぎを入れて仕上げました。
画像1
画像2

図画工作科「元気のおまもり」

画像1
画像2
画像3
 今日の図工の学習では,紙粘土を使って,元気のおまもりを作りました。
「自分を元気にしてくれるおまもりは,どんな形かな,どんな色かな。」
「自分はどんなものがあったら元気になるだろう。」
と想像しながら,作りました。色を混ぜてマーブル模様にしたり,自分の飼っている動物を思い浮かべながら作ったりと,ひとりひとりが自分の思いを大切にしながら作っていました。

6年 音楽

画像1
 6年生は音楽の授業に取り組んでいました。
 「メヌエット」の曲をリコーダーで練習する姿は,熱が入り美しい響きでした。
画像2

はくをかんじとろう

 音楽科「はくをかんじとろう」の学習では,♪しろくまのジェンガ♪かたつむりの音楽に合わせて,カスタネットでリズムを打ちました。
 何度も練習した後には,自信のあるリズムをクラスの前で発表してくれました。沢山の子ども達が前に出て発表したいと,出てきてくれてとっても素敵でした。
画像1画像2画像3

保健室前の掲示板

画像1
画像2
 6月4日から6月10日までは,歯の衛生週間です。少しでも歯みがきがたのしいという思いをもってもらいたい気持ちから,保健室前の掲示板を作成しました。
 掲示板の上の絵は,歯にとってよくない生活です。「ぼく,こんなことあるわ。」と言いながら,楽しそうに線をたどっていっていました。すると,こんな影響があるのかと読んでいました。カードをひっくり返すと,そのわけを書いています。楽しそうに読んでいる後ろ姿がとてもほほえましいです。

GIGA端末を使って

 学習のいろいろな場面でGIGA端末を活用できるように,今回は,図画工作科でパソコン画面上で絵を描くことにチャレンジしました。
 テーマは「雨の日わくわく」雨といえば・・・傘,かたつむり,あじさい,長靴など,たくさん思い浮かべた中で表現したいものを選び,絵を描きます。
 「パソコンで絵を描くと,間違ったときに簡単に元に戻せたり,色を変えたり自由にできるところが便利だな。」「もっといろいろな筆やペンで描いてみよう。」など,GIGA端末をつかう良さに気づいていたようです。
画像1画像2画像3

理科「ツルレイシ」

画像1画像2画像3
 昨日,「先生,ツルレイシのつるが伸びてきたので,そろそろ植え替えた方がいいと思います。」という子どもたちの声から,畑に植え替えました。
 今後の成長も楽しみにしている子どもたちです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp