京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up12
昨日:108
総数:233023
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

「How are you?」(3組)

画像1
画像2
 みんな英語が大好き!この日の学習は,いろいろな挨拶の仕方を知って,お友達とのやり取りを楽しみました。「How are you?」「I`m fine.and you?」「How are you?」「I`m happy.」「happyって,どんな意味かな?」「お誕生日の時にhappy birthdayって言うから,うれしいってことかなあ…」日常生活の経験から想像を広げて意味を考えながら,やり取りを楽しむ姿が見られました。

担当する音に責任をもって(3組)

画像1
画像2
 ハンドベルを使って「きらきら星」を練習しています。階名読みした後には,自分の担当する音を責任をもって鳴らします。「ド・ド・ソ・ソ・ラ・ラ・ソ・・・」初めは,前後の音の間に長い「間」があったのですが,今はテンポよくスムーズにできるようになってきました。もっともっと練習を重ねていきたいです。

植物を育てよう(3年)

画像1
画像2
画像3
 理科の学習で,ホウセンカとヒマワリを各自が選んで育てています。毎日しっかりと水やりしているので,日に日に大きくなってきました。この日は,どのくらい大きくなったのか,30センチものさしとテープを使って測りました。予想していた以上に大きくなってびっくり!これからどのように変化してくのか,しっかりと観察していきたいです。

ゆで時間と食感のつながり(5年)

家庭科の学習で初めての調理実習をしました。今回は青菜(ほうれん草)とじゃがいものの調理ということで葉物野菜と根菜のゆでかたの違いを学習しました。小学校では初めて包丁を使うということで,最初は緊張しながら皮を剥いたり,切ったりしていましたが,少しずつ調理の手際もよくなり,小松菜とじゃがいもの調理を同時に行うことや片づけをしながら調理を進めることができていました。
画像1
画像2
画像3

授業参観 2

画像1
画像2
画像3
 廊下から参観していただくことになった方もいらっしゃいましたが,譲り合うなどご協力いただきました。ありがとうござました。

授業参観 1

画像1
画像2
画像3
 16日17日の2日間に分けて授業参観を行いました。たくさんの保護者の方に参観に来ていただき,子どもたちは大変張り切っていたように思います。どの学年の子どもたちもめあてをもって一生懸命に学習に向かっていました。

みんなで鑑賞!高瀬川の風景画(5年)

 図画工作科『心に残ったあの時あの場所』で取り組んだ高瀬川の風景画を学年で鑑賞会を行いました。自分の絵と似ている作品やちがう作品を色使いや構図,ぬり方など比べながら鑑賞することができました。先日からお知らせしています,市庁舎北側フェンスの掲示につきましても,引き続き7月4日まで掲示予定ですので,ぜひご覧ください。

画像1
画像2
画像3

白熱!バスケットボール(5年)

 体育科『バスケットボール』では,毎時間白熱した試合が繰り広げられています。ゴールした数によって得点が変わるルールに合わせて,各チーム作戦を立て,試合中には『まだシュートを決めてない人にパスを回そう!』,『自分で最後までシュートに行ってみよう!』などチームの目標に向けた前向きな声掛けをする姿が多く見られています。勝つことだけにとらわれるのではなく,みんなで協力して楽しむ,そんな『白熱した試合』が行われています。
画像1
画像2
画像3

音楽科「『たた』のリズム」(1年)

画像1画像2
音楽の学習で,リズム遊びをしました。
今までは『たん』と『うん』の二つを使ったリズムで
演奏をしていましたが,今日は新しく『たた』のリズムを使いました。

タンブリンやカスタネットを使って,
「ぶんぶんぶん」に合わせて,楽しくリズムを打つことができました。

町たんけん2(2年)

画像1画像2
河原町通を北に上がると,大きな野菜がたくさん並ぶ,八百屋さんがありました。今が旬の「ソラマメ」を見せてもらい,学校で「エダマメ」を育てている子ども達は,「ソラマメ」の大きさにびっくりしていました。お店の方に,中の実を見せてもったり,どんなふうに食べると美味しいか,どうやって育っているのかなどを聞いたりして,みんな「ソラマメ」に夢中になっていました。地域の方の温かさをとても感じる町たんけんです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp