京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
昨日:33
総数:330726
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

さすてな京都に行ってきました(4年)

画像1
交流学級の友達と「さすてな京都」へ社会見学に行ってきました。
「こうやってごみあつめてるんやー。」
「思ってたよりも臭くないなあ。なんでやろう。」と疑問をつぶやきながら学習に参加していました。

画像2

社会見学いってきました

画像1
社会で「くらしとごみ」の学習をしています。
その中で今日はさすてな京都へ行ってきました。
ごみが燃やされる過程や,分別の仕方など,目で見て確認してきました。
子どもたちは目をキラキラさせながらガラス越しにごみの回収の様子などを観察していました。
画像2

【1年生】いろいろな花の種を観察しました!

画像1
画像2
 生活科「さかせたいな わたしの はな」の学習で,5月からあさがおを育てています。毎日,朝学校に来たら,水やりをし,あさがおの状態を確認しています。

すると...
「つるが長くなった!」
「花が咲いたよ!」
という声がいっぱい出てきました。

 今日は,あさがおだけでなく,「いろいろな花の種を観察しよう」というテーマで,
ふうせんかずら・ほうせんか・ひまわり・おじぎそう・マリーゴールド
の5種類の種を見て,絵を描きました。
 今日観察したものは,みんなのあさがおの近くに植えています。
みんなで頑張ってお世話をしてあげましょうね。

3年生 プールの学習

画像1画像2
 水泳学習が始まっています。保護者の皆様,日々の準備や健康観察カードへの記入など,有難うございます!
 今週は「潜る」をテーマにして,水の中を泳いだり走ったりして安全に気を付けながら活動しています!
 来週のテーマは「長く泳ぐ」です! めあてに向かって頑張っていこう!

3年生 カラフルフレンド

画像1画像2
 図画工作の学習で作っているカラフルフレンドの作品を交流しました。友だちの作品のいいところや工夫を見つけながら,自分の作品にも生かしていきたいと思います!
 友だちの作品のいいところはどんなところかな?

3年生 Do you like 〜?

画像1画像2
 外国語活動の時間には「Do you like〜?」という語彙を使って,友だちに好きなものを訪ねています。
 「Do you like swimming?」 「Do you like red?」
 これからもどんどん英語に親しんでもらえたらと願っています。

3年生 風とゴムのはたらき その2

画像1画像2
 ゴムの働きについてこの前は調べたので,今度は風について考えます。

 実験を繰り返しながら,どうすれば遠くまで走行距離を伸ばせるか考えます。

 うーん……旗をとりつけたらいい? 風を強くすればいい?

 様々な発想の子どもたちです。

【5年生】 目標は25m泳ぎ切ること!

画像1画像2
 一昨年度,水泳学習がなく,昨年度も少ししか水泳学習ができなかったため,水に慣れるところから水泳学習を進めています。
 「25m泳ぎ切る」という目標に向かって全員で頑張っていきます!

 今日は,気温も高かったので,とても気持ちよさそうに泳ぐことができました!

3年生 風とゴムのはたらき

画像1画像2
 風とゴムを力を用いて動かす車を作っています!
 ゴムの力で本当に車を動かすことはできるのか…?

 まずは身近なもので「ゴム」が使われているものを探しました!

4年生 体育『夏!水泳学習開始!』

4年生水泳学習が始まっています。

「今年は新しい泳ぎ方をマスターするぞ!」

「25m泳ぎ切るぞ!」

みんな目標をもって,黙々と楽しんで取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp