![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:14 総数:328792 |
6年 委員長会議
祥栄小学校では,各学年からのお願いを「リーダーミーティング(委員長会議)」で
話し合い,委員会で実践します。 委員長の集まりだったので,みんなとても積極的に話し合いに参加してくれていました。 一年間,よろしくお願いしますね! ![]() ![]() ![]() 5年 リコーダーテスト![]() ![]() ![]() 5年生で初めて出てきたソの♯を 上手くリズムに合わせて演奏することができるのか 緊張しながら,学習にのぞみました。 1年 クイズ大会をしよう2![]() ![]() みんなとっても上手に「とい」と「こたえ」の文章を書き, 楽しくクイズ大会をすることができました!! 次は」「おおきなかぶ」の学習で音読劇にチャレンジします! どんな劇になるか,楽しみです!! 6年 考えを言葉に
算数の学習では,「分数÷分数」の単元に入っています。
面積図を使ってペアで説明したり,わり算の性質を使って問題を解いたりして学びを深めていきました。 しっかりと自分の言葉で話せていましたね! ![]() ![]() ![]() 2年 塔南高校読み聞かせ![]() 子ども達は,とても楽しく一緒にゲームをしていました。 読んでもらった本もとても静かに聞いていました。 楽しい1時間でした。 ![]() 2年 体育 水あそび
低水位からはじまり,プールが気持ちよい季節になりました。
子ども達は,楽しく水慣れ・浮く・もぐるなど,色々な技に挑戦していました。 天気も良く,楽しい学習でした。 ![]() ![]() 1年 クイズ大会をしよう!
国語科の「くちばし」の学習では,
単元の最後に授業で習った「とい」と「こたえ」をつかって 生き物クイズを作りました! 今日は,作ったクイズを友だちと出し合う クイズ大会に挑戦しました!! クイズは難しかったようですが, いろいろな友だちと交流し,たくさんのクイズに挑戦できて 子どもたちはとても嬉しそうでした!! ![]() ![]() ![]() 6年 部活動開講式
水曜日に,部活動開講式が行われました。
校長先生からは, 「自分でやると決めたことなので,最後まで頑張りましょう!」とお話がありました。 子どもたちも真剣に話を聞いていたので, これから高学年として引っ張ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年 ぼくのかお わたしのかお
図工では,自分の顔を描くことに挑戦しています!
顔のパーツが小さくならないよう, 鼻→口→目→輪郭の順で描きました。 みんなゆっくり丁寧に描いています。 どんな顔に仕上がるのか,楽しみです!! ![]() ![]() ![]() 4年 理科 季節と生き物 夏
理科の学習で,ツルレイシの観察をしました。
茎がのび,たくさんの葉がついてきていました。 タブレットで写真をとってしっかりと記録に残すことができました。 ![]() ![]() |
|