京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:240
総数:892506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部6年 ハッピー☆ライフ〜その2〜

 梅雨の合間の貴重な晴れ間は暑かったですが,風が気持ちよく,今年初めての公園にみんな大喜びで元気いっぱい遊んでいました♪
画像1
画像2
画像3

小学部6年 ハッピー☆ライフ〜その1〜

 修学旅行に向けて,友達と一緒に並んで目的地まで行くという目標のもと,天神公園へ行きました。信号などの交通ルールもしっかり守って行くことができました。公園では,遊具やシャボン玉で遊んだり追いかけっこをしたりと,思いっきり体を動かして遊びました!「かして。」「かわって。」と友達と譲り合う姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

PTA美化活動

 6月23日,PTAボランティア活動として,PTA有志の方々が校内の清掃をしてくださいました。

 とても蒸し暑い日でしたが,皆さま汗を流しながら,窓ガラスや窓枠など,細かな所まで,きれいにしてくださいました。
 
 清掃活動をしておられる横を通った子どもらの「ありがとうございます!」という元気な声が印象的でした。

 清掃活動の後は,希望者が残って交流会も行われました。

 きれいにしていただき,ありがとうございました! 

画像1画像2画像3

中学部3年 流し〇〇をしました

 竹の台を用意し,そうめんではなく,紐やボールを流して,流し〇〇を楽しみました。各々の方法で,紐やボールを上手くすくうことができ,初夏を感じることができました。
画像1
画像2
画像3

中学部2年「学年ライフスタディ」

 中2は,昨年に引き続いて毎週水曜日に「個別課題集中講座」を行っています。たっぷりと時間を使って学習することで,集中できる時間も伸びてきています。2年目の落ち着きも感じられ,それぞれの課題に向き合う姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

中学部1年「学年ライフスタディ」

 中1では,毎週水曜日の午後に「個別課題集中講座」と題して,それぞれの目標に向かって学習しています。身体を動かしたり視線を動かしたりする学習,手指を使った課題やプリント学習など,友達の頑張りも感じながら活動しています。
画像1
画像2
画像3

小学部3年生〜いちにの3!ミュージック〜

画像1
画像2
画像3
その2

小学部3年生 〜いちにの3!ミュージック〜

 小学部3年生は,3つのチームに分かれて音楽の学習をしています。リズムに合わせて楽器を演奏したり,手遊びをしたり,様々な国の音楽を聴いたり…。「やりたい!」と意欲的に活動する子どもたちの姿が見られました♪
画像1
画像2
画像3

中学部ライフスタディ「エンジョイスポーツ」

 サーキット運動で,楽しく活動する「エンジョイスポーツ」のメンバー。それぞれの目標に向かって,段差や歩行器,平均台を使って身体を動かしています。
画像1
画像2
画像3

中学部ライフスタディ「金メダルゲッツ!!」

画像1
 いつも元気な「金メダルゲッツ!!」メンバー。ボールのパスやダンスなど,様々なことに挑戦していますが,今日は大縄跳びにも挑戦。どきどきしながら縄をまたぐ姿に,友達からの声援もあがり,温かい雰囲気で活動していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp