![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:5 総数:205232 |
【2年】道徳「あぶないよ」![]() ![]() 知らない大人の人に声をかけられても,ついていかない。とうことは分かっていても,「優しそうだから」「困っているから」と指摘をすると,悩み始める子どもたちでした。 子どもたちは,優しそうでも困っていそうでも,知らない大人の人にはついていかないことが大切だと考えていました。 【2年】英語活動「いくつかなクイズをしよう」![]() 「What number do you like?」の質問に対して,子どもたちは「I like 〇〇.」 と一生懸命答えていました。 みんなで楽しく英語に慣れ親しんでいこうとする姿が本当に素敵です。 3年 音楽科「リコーダーのひびきを感じとろう」
この日は「ド」と「レ」の音を学習しました。「レ」の音はうらあなを押さえる指が離れてしまうので,リコーダーを支えるのが難しくなります。繰り返し練習をして,慣れていきたいですね。
![]() 3年 道徳「ふろしき」
「ふろしき」を読んで,日本に伝わる文化について考えました。学習の最後には,ふろしき以外の日本に古くから伝わるものの写真を見ながら,使ってみたいものについて話し合いました。
![]() ![]() ![]() 3年 理科「風やゴムの力」
体育館に行って車を走らせます。「ゴール」と書かれたところちょうどに車を止めるには,どのようにすればよいのか。子どもたちは友達と話し合いながら活動を進めていました。
![]() ![]() ![]() 3年 理科「ゴムや風の力」![]() ![]() ![]() 3年 算数科「一万をこえる数」![]() ![]() 【2年】国語科「こんなもの,見つけたよ」![]() ![]() ![]() 紹介するものを探しに,運動場に行ったり,中庭に行ったり,学校園に行ったりしました。 紹介したいものを付箋にメモにとりました。 次は,メモをとったことをもとにして,文の組み立てを考えていけるとよいです。 【2年】国語科「メモをとるとき」![]() ![]() ![]() 書いたメモを紹介して,お互いのメモの良いところなどについて話し合いました。 大きくなったでしょ!!
保育園の先生たちが授業を見に来てくれました。
卒園してから3ヶ月が経ち,授業に対して意欲的に 取り組んでいる姿をみてもらうことができました。 子どもたちは,朝からソワソワして心待ちにしていた ようでした。体も心も大きく成長したところを見て もらえて,よかったですね!! ![]() ![]() ![]() |
|