![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:661880 |
2年生 掃除時間 3
教室掃除の床ぞうきん係の人が
とてもがんばっていましたよ。 ありがとう。 ![]() ![]() 2年生 ミニトマト![]() ![]() 早速,中庭に行って 野菜の水やりをしている2年生です。 「先生,来て来て。」と呼ばれて見に行くと ミニトマトが赤くなっているものがありました。 今,緑色のミニトマトも これから赤くなっていくのが楽しみですね。 2年生 やご![]() 先日,脱皮をしました。 2年生の子ども達は,生き物が大好きです。 休み時間など 廊下に出ると 水槽の中のやごを 眺めています。 2年生 生活科「夏野菜の観察」
教室の前の廊下に 夏野菜の観察カードを
掲示しています。 絵も文字も しっかりと書いています。 野菜が実って収穫できるまで 記録を続けていきましょう。 ![]() 1年生 休み時間
休み時間は,運動場で元気に遊ぶ子が多いです。
鉄棒や おにごっこ 一輪車などをして 遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() 4年 食の指導
4年生になって初めての食の指導でした。
体に必要な栄養素を「赤」「緑」「黄色」に分けて,体がよろこぶ栄養バランスについて考えました。 子どもたちは,バランスについて様々な予想を立てていました。 実際に体のよろこぶ栄養バランスを聞いたときに,その意外さに驚いていました。 これからは,給食を始め,様々な食事のタイミングでバランスについて考えていきたいですね。 ![]() ![]() 4年 水泳学習 その2![]() ![]() 久しぶりの水を楽しむ姿があれば,少し不安そうな姿もありました。 来週から,まずは水と仲良くなることをめあてに,学習を進めていきたいと思います。 4年 第一回 4ゆう会(話し合い活動)
今日は,第一回の話し合い活動をしました。
今日は一回目だったので,会の進め方を確認しました。 まずは,みんなの顔が見えるように輪になります。 続いて,ハッピーミニゲームタイム。みんなでお話ししやすい空気をつくるため,ゲームをして,心をほぐします。 今日は,同じ季節に生まれた仲間で集まり,円をつくりました。 その後は,いよいよ話し合いです。 今日の議題は,「教室にあふれさせたい言葉,教室からなくしたい言葉について話し合おう」でした。 トークアイテムをもっているときが,自分が話をする番です。トークアイテムを順に回し,全員が自分の考えを伝えました。 一回目の活動を終えた後,「今日の4ゆう会,楽しかったな。」という声が子どもたちから聞こえてきました。 すてきな時間になりましたね。 話し合いは,来週に続きます。 ![]() ![]() 2年生 掃除時間2![]() いました。みんなで協力して最後まで できていて 素晴らしいです。 2年生 掃除時間![]() ![]() ![]() 廊下では,ミニ箒や 大きな箒が大活躍していました。 掃除ロッカーに片づける時も「ぼくがする。」と率先して 整頓してくれた子がいました。 素晴らしいですね。 |
|